メインコンテンツに移動
土木学会 福島第一原子力発電所 汚染水への対応に関する検討委員会 土木学会
福島第一原子力発電所 汚染水への対応に関する検討委員会

メインメニュー

  • 土木学会

メニュー

  • ホーム
  • 委員会構成
  • タスクフォースの構成

汚染水問題関連ページ

  • 首相官邸 汚染水問題への対応
  • 経済産業省 廃止措置に向けた取組
  • 経済産業省 福島第一原子力発電所における汚染水対策
  • 技術研究組合 国際廃炉研究開発機構(IRID)
  • 原子力規制委員会 特定原子力施設監視・評価検討会 汚染水対策検討ワーキンググループ
  • 原子力規制委員会 海洋モニタリングに関する検討会
  • 東京電力 福島第一原子力発電所の廃炉措置等に向けた中長期ロードマップ

現在地

ホーム

新着・お知らせ

「汚染水問題への対応についての技術提案」への提案について

投稿者:事務局 投稿日時:木, 2013-10-24 18:30

土木学会では、福島第一原子力発電所の汚染水問題について技術提案を求めている政府の取組に対応すべく、福島第一原子力発電所 汚染水への対応に関する検討委員会及びその下に技術的検討を行うタスクフォースを設置し、検討を行ってまいりました。
このたび、これまでの検討を踏まえ、10月23日に国際廃炉研究開発機構(IRID)へ別紙に示す項目について提案を提出しましたのでお知らせいたします。

今回の提案は、現在提示されている限られた資料、データの範囲で限られた期間内に、タスクフォースにおいて検討したものを提出しており、妥当性や現地での適用性については、今後国において審査されます。
また、この審査は今後、経済産業省の「汚染水処理対策委員会」において行われることから、提案内容の詳細についての公表は差し控えさせていただきます。

なお、検討委員会及びタスクフォースでは、引き続き検討を行い、汚染水処理対策委員会をはじめとする関係機関に対し、汚染水問題の解決に資する提案を行っていくこととしております。
 
 

新着・お知らせ
  • 「汚染水問題への対応についての技術提案」への提案について についてもっと読む

福島第一原子力発電所 汚染水への対応に関する検討委員会の設置について

この度、土木学会では、福島第一原子力発電所の汚染水問題について技術提案を求めている政府の取組に対応すべく、本委員会及びその下に技術的検討を行うタスクフォースを設置して検討の体制を整えましたので、次の通りお知らせいたします。

設置の趣旨

福島第一原子力発電所の汚染水問題については、政府及び東京電力が協力して様々な努力を重ね、解決に向けて対策を講じつつある。
さらに政府は、この問題について、国内外の叡智を結集し、総力を挙げた対策を実施するため、広く内外に対して技術提案を求めている。
この汚染水問題を出来るだけ速やかに、かつより有効性の高い対策を講じるための技術提案等を行うことを目的として、去る9月3日、公益社団法人 土木学会は地盤工学、構造工学等、関係する専門分野を代表する技術者・研究者を集めて「汚染水への対応に関する検討委員会」を設置し、検討を開始した。
汚染水のコントロールをより確実なものとするため、現在進められつつある対策を補完する技術、廃炉に至るまでの今後数十年にわたる中長期的視点に立った対策、また、現行計画よりさらに広域を対象とした対応策等、政府及び東京電力に対し具体的かつ実効的な技術提案を行っていくものである。

新着・お知らせ
  • 福島第一原子力発電所 汚染水への対応に関する検討委員会の設置について についてもっと読む
RSS - 新着・お知らせ を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers

Powered by Drupal