メインコンテンツに移動
土木学会 建設用ロボット委員会 土木学会
建設用ロボット委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイトホーム

建設用ロボット委員会メニュー

  • 委員会概要
    • 委員会規則
    • 委員構成
    • 幹事会
  • 小委員会活動
    • 災害・事故小委員会
    • 維持管理小委員会
    • 新技術小委員会
    • 建設施工小委員会
    • (~H27年)運営小委員会
    • (~H27年)戦略・企画小委員会
    • (~H27年)土木技術小委員会
    • (~H27年)大深度地下小委員会
    • (~H27年)海洋技術小委員会
    • (~H27年)ライフライン技術小委員会
    • (~H27年)HP作成委員会
  • 過去のホームページ
  • 建設用ロボット委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

土木工事で使われるロボット展~ショベル模型による操作体験~

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:水, 2017-07-19 14:35

建設用ロボット委員会では、小学生等を対象にした建設用ロボットのPR活動を展開します。建設用ロボットにご興味・ご関心のある方は、ふるってご参加お願いいたします。

1.主催: 土木学会建設用ロボット委員会
2.日時: 平成29年8月1日(火) 10:00-15:00 
3.会場: 千葉県松戸市五香西6-12-1 関東技術事務所内
4.入場: 無料 (建設用ロボットPRブースに参加の方は、参加署名にご協力願います)
5.内容: PRブース
1)建設用ロボット委員会活動パネル展示およびビデオ上映
2)建設用ロボット水中バックホウラジコン操作体験
3)建設用ロボット遠隔操作ラジコン操作体験
 

6.問合せ:
土木学会 建設用ロボット委員会 幹事長 木川田一弥
(所属)安藤ハザマ 技術本部 技術研究所 先端・環境研究部
TEL 029-858-8815  E-mail 
kikawada.kazuya※ad-hzm.co.jp (※は@に置き換え願います)

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers