メインコンテンツに移動
土木学会 建設用ロボット委員会 土木学会
建設用ロボット委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイトホーム

建設用ロボット委員会メニュー

  • 委員会概要
    • 委員会規則
    • 委員構成
    • 幹事会
  • 小委員会活動
    • 災害・事故小委員会
    • 維持管理小委員会
    • 新技術小委員会
    • 建設施工小委員会
    • (~H27年)運営小委員会
    • (~H27年)戦略・企画小委員会
    • (~H27年)土木技術小委員会
    • (~H27年)大深度地下小委員会
    • (~H27年)海洋技術小委員会
    • (~H27年)ライフライン技術小委員会
    • (~H27年)HP作成委員会
  • 過去のホームページ
  • 建設用ロボット委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

全国大会研究討論会(建設用ロボット委員会)のご案内

投稿者:池田 直広 投稿日時:火, 2016-09-06 13:13

建設用ロボット委員会

H28土木学会全国大会にて、国立研究開発法人宇宙研究開発機構と建設用ロボット委員会との共催で研究討論会を開催いたします。

皆様の参加をお待ちしておりますので、ふるってご参加ください。

題目:

宇宙開発に貢献する建設用ロボット技術

~宇宙/土木分野の連携・相乗的発展に向けて~

基調講演:

○講演1:「JAXA宇宙探査イノベーションハブの全体概要」

 国立研究開発法人宇宙研究開発機構 宇宙探査イノベーションハブ 研究領域主幹 星野  健

○講演2:

「地上の先端建設技術を適用した月面拠点建設の概念検討について」

 一般財団法人 先端建設技術センター 企画部 吉田  貴

 

1.開催期日:平成28年9月9日(金)       

       13時00分~15時00分(2時間)

2.開催場所:東北大学川内北キャンパス A棟A202教室

       仙台市青葉区川内41

3.座  長:(建設用ロボット委員会委員長)

  立命館大学 総合理工学院 理工学部 環境システム工学科 教授 建山和由

4.パネラー:

  福井大学大学院 工学研究科 建築建設工学専攻 准教授 小林 泰三

  鹿島建設㈱ 技術研究所 プリンシパル・リサーチャー 三浦 悟

  宇宙航空研究開発機構 宇宙探査イノベーションハブ 若林 幸子

  宇宙航空研究開発機構 宇宙探査イノベーションハブ 金森 洋史

  建設用ロボット委員会 新技術賞委員会 委員長 古屋 弘

  機械学会ロボティクスメカトロニクス部門長 柳原 好孝

 

 

 

 

 

 

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers