メインコンテンツに移動
土木学会 建設用ロボット委員会 土木学会
建設用ロボット委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイトホーム

建設用ロボット委員会メニュー

  • 委員会概要
    • 委員会規則
    • 委員構成
    • 幹事会
  • 小委員会活動
    • 災害・事故小委員会
    • 維持管理小委員会
    • 新技術小委員会
    • 建設施工小委員会
    • (~H27年)運営小委員会
    • (~H27年)戦略・企画小委員会
    • (~H27年)土木技術小委員会
    • (~H27年)大深度地下小委員会
    • (~H27年)海洋技術小委員会
    • (~H27年)ライフライン技術小委員会
    • (~H27年)HP作成委員会
  • 過去のホームページ
  • 建設用ロボット委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

第20回 「異分野技術者との交流会」の開催について

投稿者:椎葉 祐士 投稿日時:月, 2019-11-18 09:25
土木学会 建設用ロボット委員会では、第20回「異分野技術者との交流会」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。

本交流会は、建設ロボット技術を実現場へ導入するにあたり、建設関係技術だけでなく、これまでの研究開発成果として、製造、医療、農業、消防、電気・通信、家電制御、宇宙、防衛等、
様々な異分野技術を統合・融合し、より効果的・効率的な実機の実用化を進めることが重要と考えられ、様々な分野の技術者からの講演及び意見交換など、異分野の技術者の方々との交流の場を設けることを目的としております。

  

 名 称 :異分野技術者との交流会(第20回)
 内 容 :講演 (50分程度)、意見交換(20分程度)
     【テ ー マ】来る5G社会に向けた ソフトバンクの取り組みと今後の戦略
     【講 演 者】ソフトバンク株式会社 法人プロダクト&事業戦略本部 戦略事業統括部 モバイルES統括部 モバイルプロダクト3部
            部長 小池 勝矢様
 

 日 時 :令和元年12月12日(木) 13時00分~14時10分
 場 所 :公益社団法人土木学会 土木会館AB会議室(東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内)

 参加費 :無料

 参加申込み:会場の都合上、人数に限りがありますので、申し込み順とさせて頂きます。
         下記HPより事前申し込みをお願いいたします。
           行事コード:37905   
         http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp

 担当窓口:土木学会 建設用ロボット委員会 新技術小委員会
      TEL:03-3355-3559(直通) /3441(代表)(担当:丸畑)

         

新着・お知らせ
添付サイズ
PDF icon JSCE_第20回異分野技術交流会(開催案内)(案)v2.pdf145.57 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers