メインコンテンツに移動
土木学会 木材工学委員会 土木学会
木材工学委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページへ

木材工学委員会メニュー

  • 木材工学委員会委員
  • 木材利用ライブラリー
  • 木材利用研究発表会
  • 木材利用シンポジウム
  • その他の行事
  • 提言「土木分野での木材利用拡大に向けて」の発信(2017年)
  • 2013年提言 「土木分野における木材利用の拡大へ向けて」
  • 土木分野における木材利用セミナーシリーズについて
  • 2013年度木材工学委員会/道路付帯施設に関する研究小委員会現地検討会のお知らせ
  • 「木材利用シンポジウムin長崎」の開催
  • 木材利用シンポジウム in 秋田 公開シンポジウムおよび現地検討会のご案内
  • 木材利用研究論文報告集
  • 高知市新庁舎丸太打設液状化対策工法見学会のご案内

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

提言 「土木分野における木材利用の拡大へ向けて」

投稿者:佐々木 貴信 投稿日時:月, 2013-03-18 17:02
一般社団法人日本森林学会,一般社団法人日本木材学会,公益社団法人土木学会では2007年に3学会による「土木における木材の利用拡大に関する横断的研究会」を発足し,調査研究を重ねてきました.横断的研究会では,2020年までに土木分野で400万m3/年の木材利用量を実現するためのロードマップを作成し,これを具現化するための活動を進めてきましたが,2013年3月,関係省庁,関係諸団体,教育機関へ向けた,提言「土木分野における木材利用の拡大へ向けて」を行いました.
 
       
新着・お知らせ
添付サイズ
PDF icon 提言 「土木分野における木材利用の拡大へ向けて」176.81 KB
PDF icon 提言(概要版)878.01 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers