メインコンテンツに移動
土木学会 国際センター 国際交流グループ 土木学会 国際センター
国際交流グループ

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

国際センター 国際交流グループメニュー

  • 国際センター 国際交流グループホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

国際センター 国際交流グループ

1.国別グループ

国際交流グループには現在11の国別グループがあり、それぞれが対象国の学協会との交流をはかり、年次大会の参加やジョイントシンポジウムの開催を実施しています。

11の国別グループは、台湾、韓国、ベトナム、英国、モンゴル、トルコ、インドネシア、タイ、フィリピン、米国、ミャンマー、中国の各グループです。国別グループにはグループリーダーがおり、産官学からのメンバーで構成されています。

  • 台湾グループ
  • 韓国グループ
  • ベトナムグループ
  • 英国グループ
  • モンゴルグループ
  • トルコグループ
  • インドネシアグループ
  • タイグループ
  • フィリピングループ
  • 米国グループ
  • ミャンマーグループ
  • 中国グループ

2.二国間交流活動

1)海外協力協定学協会等の年次大会への参加
 毎年、米国、韓国、台湾、フィリピンなどの年次大会に、代表団を派遣し、国際セッションでの講演の実施や、ラウンドテーブル・ミーティングへの参加、二国間会議による意見交換などを行っています。

2)派遣実績

  • 2016年度
  • 2015年度
  • 2014年度
  • 2013年度
  • 2012年度

 

3.海外分会(海外支部)活動の支援

  現在9つの分会(台湾、韓国、ベトナム、英国、モンゴル、トルコ、インドネシア、タイ、フィリピン)があり、海外での活動拠点の形成や留学生ネットワークを構築するための活動を実施しています。また、土木学会の調査研究部門の委員会とジョイントセミナーを開催しています。

 

国際センタートップへ

(c)Japan Society of Civil Engineers