第215回論説・オピニオン(1) 出会いの季節に思うこと
論説委員 鯨岡 史歩 東京都
第215回論説・オピニオン(2) “私の遠回り”を“土木の未来”へ繋げる In.Fでの挑戦
中部大学 並松 沙樹
第214回論説・オピニオン(1) 大阪ベイエリアの開発とインフラ、そしてその効果について
論説委員 田中 利光 阪神国際港湾株式会社
第214回論説・オピニオン(2) 考えを深めるツールとしての生成AI
論説委員 大鳥 靖樹 東京都市大学
第213回論説・オピニオン(1) 造園にとっての「土」
(一社)日本造園建設業協会 技術アドバイザー 野村 徹郎
第213回論説・オピニオン(2) 建設ロボットとは? 建設機械と人との協働関係の未来
論説委員 茂木 正晴 国立研究開発法人土木研究所
第212回論説・オピニオン(1) ジャーナル論文による研究業績評価と土木工学研究
論説委員 渡部 靖憲 北海道大学;Coastal Engineering Journal、 元Editor-in-Chief
第212回論説・オピニオン(2) 土木学会倫理綱領の理念実現に向け,社会科学を携えて「政治」に積極的に関わるべし
論説委員 藤井 聡 京都大学