メインコンテンツに移動
土木学会 地盤工学委員会 土木学会
地盤工学委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 委員会サイトホーム

地盤工学委員会メニュー

  • 地盤工学委員会ホーム
  • 委員会メンバー
  • 委員構成
  • ニュース
  • 本委員会・幹事会
  • 小委員会

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

令和3年度 地盤工学セミナーの開催

投稿者:鎌田 敏幸 投稿日時:水, 2021-11-24 15:53

(公社)土木学会 令和3年度 地盤工学セミナー

「斜面災害と法・訴訟等の社会システム」

 

主    催:    (公社)土木学会 地盤工学委員会
後援(予定):    (公社)地盤工学会,(一社)地盤品質判定士会
日    時:    2022年2月14日 13:00~17:00
場    所:    (公社)土木学会講堂(東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内)
定    員:    対面 30名,Zoom 100名
参 加 費 :    主催・後援団体会員 3,000円,その他 4,000円,学生:1500円
                         書籍「知っておきたい斜面のはなしQ&A②-斜面の災害に備える―」(2022年1月末発売予定)込みの価格です。

CPDプログラム: 3.4単位
申し込み方法:    http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp#3821031
                         対面とZoomでリンク先が別になります。
申し込み期限:    2022年1月31日
問い合わせ先:    土木学会地盤工学委員会 事務局担当:林
                         E-mail:j-hayashi@jsce.or.jp/TEL:03-3355-3559

 

--- CPD受講証明の登録 【2/21(月)】 ---

 

CPD用の受講証明書は、以下のすべての要件を満たした方のみに発行いたします.

要件1)本行事参加の事前受付に登録された方

要件2)行事聴講後から締切までの間に、以下のCPD受講証明発行用アンケートに、正確に回答された方

(参加登録後にご連絡した受付番号をご用意の上、CPD受講証明発行用アンケートへご回答ください)

 

【注意事項1】CPD受講証明の登録の締切は【2/21(月)】です.遅延は認められません。

【注意事項2】受講証明書の様式は、「建設系CPD協議会」の「加盟団体主催CPD申請書・受講証明書」のみになります。

【注意事項3】他団体へCPD単位を登録する場合は、その団体の登録ルールに則って行われます。

       単位が認定されるかどうかは、直接その団体にお問い合わせください。

【注意事項4】証明書は受講者のお名前を入れたPDFにして、3月7日頃までにメール配布いたします。

【注意事項5】オンライン参加と会場参加で回答口が異なります。ご注意ください。

 

 【オンライン参加】CPD受講証明発行用アンケート:https://forms.gle/9Jt8tAYP11TfCGX4A

 【会場参加】CPD受講証明発行用アンケート:https://forms.gle/JUADq9KVgiGaMiuh9

 

※変更箇所は赤字となっています。

※詳細は、添付ファイルをご参照下さい。

新着・お知らせ
添付サイズ
PDF icon R03-地盤工学セミナープログラム-0112.pdf147.1 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers