土木学会 複合構造委員会 維持管理を考慮した複合構造の防水・排水に関する調査研究小委員会(委員長:大西弘志,岩手大学)とコンクリート充填鋼管部材の活用に関する調査研究小委員会(委員長:鬼頭宏明,大阪市立大学)では,このたび,委員会の活動成果報告会を合同で開催することになりました.奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます.
記
主 催:土木学会 複合構造委員会
日 時:2021年2月9日(火) 13:00~17:20
場所・定員:・土木学会 講堂(〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目 外濠公園内) 30名
・WEB(YouTubeライブ配信)···················································· 200名
新型コロナウィルスの感染拡大状況を鑑み、土木学会講堂での聴講を取りやめることにいたしました。
土木学会講堂での聴講をご予定いただいた方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど何卒よ
ろしくお願い申し上げます。
後日、URL 等の詳細をご登録いただきましたメールアドレスにお送りさせていただきますので、WEB に
てご聴講いただけますようお願い申し上げます。 |
参 加 費:無料
※テキスト購入者限定の無料講習会となります.
※講習会はテキストを参照しながら行いますので,下記①②のテキストを必ずご用意ください.
テキスト: ①複合構造レポート15「複合構造物の防水・排水技術 -水の侵入形態と対策-」
②複合構造レポート16「コンクリート充填鋼管適用技術の現状と最先端」
※講習会にお申込みいただいた方に,後日,テキスト①②と請求書をお送りします.請求代金は以下となります.なお,すでにテキスト①複合構造レポート15をご購入されている方は,講習会への参加申込時,「本部行事参加申込フォーム」通信欄に購入済みである旨を記載してください.テキスト②のみと当該請求書をお送りします.
請求代金
会員区別
|
テキスト①②
|
テキスト②のみ
(テキスト①を購入済みの方)
|
正会員,学生会員
|
4,900円
(テキスト4,900円,配送料無料)
|
3,000円
(テキスト3,000円,配送料無料)
|
非会員
|
5,540円
(テキスト4,900円,配送料640円)
|
3,570円
(テキスト3,000円,配送料570円)
|
※申し込み締め切り後,ただちにテキストの配送手続きを行いますので,講習会への参加をキャンセルされる場合であっても,テキストのキャンセルはお受けできませんのでご注意ください.なお,乱丁・落丁,発送ミス等,当方の過失によるものについてはお取替えの対応をさせていただきますので,お手数ですが下記の問合先までご連絡ください.
申込方法:土木学会ホームページ(http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp)からお申込み下さい.
※土木学会講堂にて聴講される方には,ご登録いただきましたメールアドレス宛に開催日前までにメールにより参加券をお送りいたしますので,印刷して,当日ご持参ください.
※WEBにて聴講される方には,ご登録いただきましたメールアドレス宛に開催日前までにメールによりオンライン視聴方法をご連絡させていただきます.
※土木学会講堂での聴講にお申込みいただいた方で,聴講をキャンセルされる場合は必ず下記の問合先までご連絡ください.
申込締切:2021年1月26日(火)
問 合 先:公益社団法人 土木学会 研究事業課
担当:岡崎 寛輝 (E-mail:okazaki@jsce.or.jp)
TEL:(03)3355-3559,FAX:(03)5379-2769
プログラム:
13:00 開会挨拶 下村 匠 複合構造委員会委員長(長岡技術科学大学)
<第1部>「複合構造物の防水・排水技術-水の侵入形態と対策-」講習会
13:05 複合構造物の防水・排水技術の現状 大西弘志(岩手大学)
13:35 床版の排水装置に関する現状と課題 塚本真也(東亜道路工業)
佐々木厳(土木研究所)
14:05 トリプルコンタクトポイントに関する現状と課題 西 弘(CORE技術研究所)
谷口 望(前橋工科大学)
14:35 トリプルコンタクトポイントの腐食メカニズムに関する検討
櫨原弘貴(福岡大学)
15:05 -休 憩-
<第2部>「コンクリート充填鋼管適用技術の現状と最先端」講習会
15:15 コンクリート充填鋼管構造の発展と現状 三浦 芳雄(横河ブリッジ)
15:30 コンクリート充填鋼管部材の設計法および施工法 中田 裕喜(鉄道総研)
15:55 コンクリート充填鋼管部材の維持管理 網谷 岳夫(JR東日本)
16:25 コンクリート充填鋼管柱の課題に関する解析的検討 阿部 淳一(北武コンサルタント)
16:55 適用の拡大 大垣賀津雄(ものつくり大学)
17:15 閉会挨拶 松本 高志 複合構造委員会副委員長(北海道大学)
※プログラムは変更になる場合がございます.あらかじめご了承ください.
※講習内容やテキストに関するご質問は,講習会終了後に受付いたします.詳細はご登録いただきましたメールアドレス宛に後日ご連絡いたします.
CPDポイントについて:
本講習会は土木学会継続教育CPDプログラムに認定されています(4.0単位)
【WEB聴講者の方】
・CPD受講証明は,事前の参加申込者のうち,アンケート(100文字以上の簡易レポート)を提出していただき,受講していたことが確認できた方に発行いたします.講習会終了後,下記URLよりアンケートにご回答ください.
https://docs.google.com/forms/d/1PjNn8IWpTsYTMz5-edYtkoNy75el0hDreA_fg9GeQCU/edit
・アンケートの回答期日は,2021年2月16日(火) 17:00までになります.回答期日を過ぎますと受付いたしませんので,ご注意願います.内容を確認し,提出期限日以降に順次受講証明証を発行いたします.多少お時間を頂く場合もございますのでご了承ください.
・参加申込いただいた方の代理で参加される場合は,事前に上記の問合先までご連絡ください.ご連絡いただいた方のみ受講証明書の発行を予定しております.
・土木学会CPDシステムをご利⽤の方は,参加者ご自身によるCPDシステムへの「自己登録」をお願いいたします.
・建設系CPD協議会加盟団体CPDシステムをご利用の方は,各団体のルールに沿って,CPD単位の申請をお願いいたします.申請の提出方法等は提出先団体に事前にご確認ください.土木学会で証明する単位が,各団体のルールにより認められないことがあります.土木学会では他団体の運営するCPD制度に関しては回答いたしかねます.
【学会講堂聴講者の方】
・土木学会CPDシステムをご利⽤の方は,講堂の入り口にカードリーダーを用意しており ますのでご利用ください.学会ホームページ(http://committees.jsce.or.jp/opcet/cpd/user)からの登録も可能です.
・建設系CPD協議会加盟団体CPDシステムをご利用の方は,参加者ご自身で申請先団体指定の受講証明書をご用意いただき,当日ご持参ください.受付にて受講印を押印いたします.
土木学会講堂で聴講される方へのお願い:
新型コロナウィルスへの感染予防対策として,講堂への入室前に検温させていただきますのでご協力ください.検温の結果,37.5度以上の発熱が認められた場合は講堂での聴講はできませんのでご承知おきください.また,講習会当日,発熱,咳,のどの痛み,息苦しさ,強いだるさ等の症状がある場合には,あらかじめ講堂での聴講をご遠慮いただきますようお願いいたします.
以 上