メインコンテンツに移動
土木学会 環境システム委員会 土木学会
環境システム委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

環境システム委員会メニュー

  • 環境システム委員会

現在地

ホーム

令和3~4年度 委員長および委員公募のお知らせ

2020年11月4日

委員長と委員の推薦のお願い

 

土木学会環境システム委員会委員長 吉田 登

 

 来る3月末で環境システム委員会の委員と役員の再構成が行われます。後述の委員長からのメッセージにありますように、委員長の候補および委員の候補を検討するにあたり、より広い範囲の方々を候補として検討するために、皆様からのご推薦をお願いいたしたいと存じます。自薦・他薦を問いません。

 具体的には、以下のような要領で委員長と委員の候補を募集いたします。

 

(1) 委員長候補の募集

 任期は2021年4月から2023年3月の2年間です。環境システムの学会活動に対して深い見識と熱意を持つ方を対象とします。

 

(2) 委員候補の公募

 任期は2021年4月から2023年3月の2年間です。環境システムの学会活動に対して熱意を持ち、実行力のある方を対象とします。なお公募の対象となるのは、委員会委員のうち、委員長推薦により決められる部分です。

 

(3) 推薦の方法

 来る2020年12月11日(金)までに、被推薦者名、推薦者と連絡先、200字程度の簡単な推薦理由(被推薦者の活動内容を含む)を(公社)土木学会環境システム委員会宛(〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目無番地。TEL:03-3355-3559、FAX:03-5379-0125 もしくは envsys“at”ml-jsce.jp (“at” は@と書き換えてください))に送付してください。推薦が委員長候補の推薦か、委員候補の推薦かを必ず明記してください。必要な場合には、被推薦者に関するより詳細な情報の提供をお願いすることがありますので、ご了解ください。

 

 なお、この方式による委員長および委員の選出の手順は以下のようになります。

(a) このお知らせによる募集(締め切り2020年12月11日)

(b) 2021年2月中旬 環境システム委員会委員長推薦小委員会開催

推薦いただいた候補者、推薦委員会自身が挙げる候補者を対象にして推薦者を選出

(c) 2021年3月上旬 環境システム委員会にて委員長の決定

(d) その後、推薦いただいた委員候補を参考にしながら、新委員長が委員構成を決定

 

 今回の募集の背景、主旨につきましては、環境システム委員会委員長からの下記メッセージをご参照ください。

 

 

環境システム委員会委員長よりのメッセージ

 土木学会では、学会内の委員会委員長等の選出手順やその結果についての透明性を高めること、学会員参加による民主性を確保することが要請されています。このような要請に答えるべく、環境システム委員会では、従来から2年の任期ごとに委員長候補と委員候補の他薦または自薦による公募を行うこととしています。同時に、委員長推薦委員会を発足させ、委員長選出過程の公開性を確保しています。これまでの公募では、説明責任と透明性を十分に確保できたものと考えています。今回の次期委員長および委員の選出に当たっても、これまでの手順を踏襲した手順で行います。皆様のご理解とご協力をお願いします。

                                     以上

 

問い合わせ先:

土木学会環境システム委員会

〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目無番地

TEL:03-3355-3559/FAX:03-5379-0125

E-mail:envsys@ml-jsce.jp

事務局担当:桃井

 

環境システム委員会についての詳細は、環境システム委員会のWebサイト

http://committees.jsce.or.jp/envsys/ をご覧下さい。

 

添付サイズ
ファイル 委員長・委員推薦書17.77 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers