1.主催: 土木学会(担当:地震工学委員会 橋梁の対津波設計に関する研究小委員会)
2.日時: 2016年8月4日(木)10:30~17:30 (受付10:00~)
3.場所: 土木学会講堂(〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内)
4.原稿内容: 別途掲示されているベンチマークテスト課題について,下記の書式でまとめてください.概要集原稿の提出は無料です.
5.締め切り等:
シンポジウムで結果発表していただける方は,(1)発表予定者名,(2)所属,(3)メールアドレス,を幹事長・竹田周平宛にメールでご連絡ください.
s-takeda●fukui-ut.ac.jp (●は@に)
概要集原稿(2ページ)を提出してください.下記に原稿執筆要項のファイルがありますので,必ず読んで下さい.結果が間に合わない場合も,手法や条件などについてまとめてください.提出は,幹事長・竹田周平宛にメールでお願いします.
s-takeda●fukui-ut.ac.jp
時刻歴解析を行った場合,デジタルデータをご提出ください.シンポジウムで発表者の結果を比較したいと思います.提出は,委員長・伊津野和行宛にメールでお願いします.
izuno●se.ritsumei.ac.jp
シンポジウム終了後,結果も含めた最終原稿を提出してください.枚数は2枚より多くても構いません.概要集の原稿に変更がない場合は,提出不要です.
6.シンポジウム参加方法: 本部主催行事の参加申込より申し込み
定員:120名(先着順)
※ 継続教育プログラム(CPD)の認定を受けることができます. 単位数:7.0単位 (認定番号:JSCE16-0677)
参加費: 正会員7,000円 非会員10,000円 学生会員3,000円 論文集のみの購入も可能です.
午前の部 10:30~ 基調講演 (九州大学大学院 浅井光輝先生,京都大学 米山 望先生 による基調講演)
午後の部 13:00~ ベンチマークテストの結果発表 (課題1では6件,課題2では8件の発表を予定)
※ プログラムの詳細は別途ファイルを参照.
7.発表者の皆様へ
当日の発表では,ノートPCが用意されております.また持参されたPCでの使用でも可能です.
但し,各セッション開始前の休憩時間中に,「データのコピー」もしくは「接続及び動作確」を実施してください.
発表は10分間,その後に質疑応答が最大5分,合計15分を基本として進行します.
ご発表の方も,学会の行事窓口より申し込みを行ってください.
添付 | サイズ |
---|---|
原稿執筆要項 | 19.83 KB |
プログラム _0727版.pdf | 128.99 KB |