メインコンテンツに移動
土木学会 土木広報センター 市民交流グループ 未来の土木コンテストグループ 土木学会 土木広報センター
市民交流グループ 未来の土木コンテストグループ

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木広報センター
  • 土木学会

メニュー

  • ホーム
  • アーカイブ動画(土木学会tv)
  • 創立100周年記念事業「未来のT&Iコンテスト」(前回コンテストの内容)
  • 未来の土木コンテストグループ委員構成

現在地

ホーム

未来の土木コンテスト 開催にあたって

投稿者:佐藤 雅泰 投稿日時:木, 2017-05-25 13:07

土木学会創立100周年記念事業においては、市民参加型のコンテストとして、100年後に実現したい夢のテクノロジー(T)とアイデア(I)を公募した「未来のT&Iコンテスト」を実施し、(一社)日本建設業連合会、日本科学未来館等の多大なるご協力のもと成功裏に終了しました。

100周年記念事業は、一過性ではなく継続的に実施することを基本としており、「未来のT&Iコンテスト」については、名称を「未来の土木コンテスト」とし第2回を開催する事となりました。本コンテストでは、小学生から応募された想像する未来の街に対し、土木技術者による検討チームをつけ、提案者とともにその実現に向けた技術的検討を行います。

本コンテストは、子どもたちを中心とする市民と土木技術者が、未来の社会を協同して考えられる貴重な場となり、さらに土木技術者を一般にPRする絶好の機会となります。土木学会会員のご子息・ご令嬢やご親戚、その友人からのたくさんの応募をお願い致します。

●応募資格
 ・小学生(個人)
●募集期間
 ・2017年7月3日(月)~9月8日(金)(消印有効)
●提出物
 ・応募票
 ・アイデアの説明資料(A3用紙または八つ切画用紙 片面1枚)
●スケジュール
 ・第一次選考 2017年9月9日(土)~10月15日(日)
 ・技術検討期間 2017年10月中旬~12月中旬
 ・最終選考・表彰式 2018年1月20日(土) 場所:日本科学未来館(東京・お台場) 
●賞
 ・最優秀賞:1件  優秀賞:4件  入選:数件、土木学会Facebookページの投票による「いいね!賞」
●問い合わせ先
 ・〒160‐0004 東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内
   公益社団法人 土木学会 土木広報センター 「未来の土木コンテスト」事務局
   メールアドレス:  mirai@jsce.or.jp

「未来のT&Iコンテスト」における技術検討会の様子(日本科学未来館)

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers