
(公社)土木学会(会長:池内幸司)では、未来を担う子供たちの力を大きく伸ばすことに貢献できないかと考え、「未来の土木コンテスト」という事業を実施しております。
未来の土木コンテストは、自分たちが住みたい未来の社会に関するアイデアを小学生から募集し、一次選考を突破したアイデアに対して、それを発案した「子供」たちとプロの土木エンジニアが協同して形にし、その過程を発表会でプレゼンしてもらい、優れた作品を表彰することを目的としております。
この度、未来の土木コンテスト準備委員会において厳正な選考を行った結果、最優秀賞決定のための最終選考会に進む優秀賞4作品と入選3作品が決定いたしましたので、発表いたします。
多数ご応募をいただき、ありがとうございました。
![]()
※作品をクリックいただくと拡大表示いたします
【優秀賞】
| 氏名 | タイトル | 作品 | |
| 葵 晴友希 さん(東京都) | リサイクルシティー | ![]() |
|
| 墫 優佳里 さん(山形県) | 山と雪を活かした街づくり | ![]() |
|
| 兒玉 紗知 さん(埼玉県) | サステナブル・セーフシティ | ![]() |
|
| 竹内 瑶絵 さん(兵庫県) | まんまるハウスが集う移動できるまち~コロコロ転がり関わり合う~ | ![]() |
|
【入選】
| 氏名 | タイトル | 作品 | |
| 大﨑 理央 さん(大阪府) | つながる保育園 | ![]() |
|
| 四倉 幸敏 さん(宮崎県) | 全国屋久島化計画! | ![]() |
|
| 倉知 稜英 さん(千葉県) | 災害や地震のときも安心で安全 空中にうかぶ野球スタジアムのあるうみべのまち | ![]() |
|
優秀賞4作品につきましては、土木エンジニアとともに考える「技術検討会」と、その後の最終選考会(選考委員長:タツナミシュウイチ氏(プロマインクラフター))に進みます。
【今後のスケジュール】
・2025 年11 月3 日(月・祝) : 技術検討会(温故創新の森NOVARE12:00~15:25)
・2025 年11 月下旬~翌年1 月 : 技術検討期間
・2026 年2月8 日(日) : 最終選考会・表彰式(早稲田大学井深大記念ホール 12:00~16:00(予定))