小委員会会議や各種イベントにおける検討項目などを掲載します。
- 第8回 小委員会[2017-8-7]
- 第7回 小委員会[2017-6-23]
- ①データモデルセミナー報告
- ②地理情報システム学会の学術研究発表大会の企画セッション検討
- ③当小委員会独自セミナー開催の検討
- ④前年度活動のまとめと今年度活動の検討
- 第6回 小委員会[2017-5-12]
- ・新委員紹介 厳 網林 教授
- ・会長タスクフォースについて
学会誌2017年6月号記事の小委員会担当部分として約600文字分作成した。
会長特別シンポジウムが6/1に開催される。蒔苗副小委員長が登壇
- ・IoT x AIについて
- ・IoT x 自動化施工について
- ・IoT x GISについて
- ・先端的情報技術
- 第5回 小委員会[2017-1-27]
- ・会長タスクフォースについて
学会誌2017年6月号記事の小委員会担当部分として約600文字分作成することになtった。
- ・建設ICTデータ連携研究小委員会から5月開催予定のデータモデルセミナーへの講演依頼があった
- ・GIS学会のIoTとGIS分科会との活動について
- ・データ分析・成果活用に関するサーベイの紹介sその2
- ・AIを活用したソリューションのフレームワークについて
- ・小委員会予算について
- 第4回 小委員会[2016-11-25]
- ・会長タスクフォースについて
- ・データ分析・成果活用に関するサーベイの紹介
- ・研究内容・活動計画について
- 第3回 小委員会[2016-10-21]
- ・土木情報学シンポジウム特別講演の反省会
- ・会長タスクフォースについて
- ・GIS学会「IoTとGIS:地理情報システム分科会」について
- ・(株)まざらんの取り組みについて
- ・研究テーマについて
- 第2回 小委員会[2016-09-13]
- ・会長タスクフォースについて
- ・土木情報学シンポジウム特別講演について
- ・土木用語辞書、土木遺産ARについて
- 第41回 土木情報学シンポジウム特別セッション[2016-09-26]
-
- 特別講演 「IoTの現状と課題~省電力広域ネットワークが変えるIoTの世界」
森丈氏(京セラコミュニケーションシステム(株))
- パネルディスカッション
- 森丈 氏
- 「次世代社会インフラとしてのIoT」 蒔苗耕司 副小委員長(宮城大学)
- 「地理空間情報とIoT×AI」 小林三昭 氏(ジェイアール東日本コンサルタンツ(株))
- 「土木分野におけるIoTの取り組み事例と今後のトレンド」 杉浦伸哉 氏((株)大林組)
- 「インフラ維持管理データの分析への取り組み」 湧田雄基(東京大学)
- 第1回 小委員会[2016-08-09]
- ・研究テーマについて
- ・会長タスクフォースについて
- ・土木情報学シンポジウム特別講演について
- 第7回 小委員会[2017-6-23]
- ・委員の交代 黒台氏→諸澤氏
- ・土木情報学テキストが6月30日にいよいよ発刊になる。1836円
- ・セミナー等
- 地理情報システム学会 IoTxGIS分科会に共催する6月30日
- 地理情報システム学会学術研究発表大会(10/28,29)の企画セッションに応募する
- 第5回データモデルセミナー(5/26)で講演実施した
- Open CIM Forumからセミナーでの講演依頼あり
- ・話題提供(仮題)間伐施業の生産性指標と安全性指標の機械学習を活用した可視化方法
- ・話題提供 ucodeの利用:センサー利用技術小委員会の研究で、さまざまな場所で設置される個々のセンサーおよびデータのの管理にucodeを利用する提案