主 催 北海道木材利用研究会
共 催 公益社団法人土木学会
後 援 一般社団法人日本木材学会北海道支部、北方森林学会、公益社団法人木材加工技術協会北海道支部、一般社団法人北海道林産技術普及協会、独立行政法人土木研究所寒地土木研究所、独立行政法人森林総合研究所北海道支所、北海道、地方独立行政法人北海道立総合研究機構森林研究本部林産試験場、土木における木材の利用拡大に関する横断的研究会(日本森林学会・日本木材学会・土木学会)、北海道産木材利用協同組合、北海道木材産業協同組合連合会、北海道林業・木材産業対策協議会
日 時 平成24年12月22日(土) 13:30~17:15
会 場 北海道大学 学術交流会館(第1会議室・第3会議室) 札幌市北区北8条西5丁目
内 容
13:30~13:35 開会挨拶 北海道木材利用研究会幹事長 平沢 秀之(函館工業高等専門学校)
13:35~14:15 基調講演 北海道木材利用研究会会長 平井 卓郎(北海道大学大学院)
14:15~14:40 講演(1) 北海道水産林務部林務局林業木材課長 椿谷 信雄
「北海道における林産業の現状と木材の利用促進のための取り組み」
14:40~15:05 講演(2) 昭和マテリアル株式会社 五十嵐 一朗・池田 浩明
「地盤改良工法としての木材の利用について」
15:05~15:10 企業展示紹介
15:10~15:30 休憩
15:30~15:55 講演(3) 飛島建設株式会社 技術研究所 沼田 淳紀
「丸太打設による液状化対策の実証実験」
15:55~16:20 講演(4) 株式会社九州構造設計 宮副 一之
「ボックスカルバートの木杭―底盤系基礎設計マニュアル及び沈下検討」
16:20~16:45 講演(5) 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 林産試験場 今井良
「北海道型木製ガードレール-Vista Guard-について」
16:45~17:10 講演(6) 函館工業高等専門学校 平沢 秀之
「函館市内における木製ガードレール設置の可能性について」
17:10~17:15 閉会挨拶 北海道木材利用研究会幹事 中出 海(株式会社イワクラ)
参加費 資料代1000円を当日受付にてお支払下さい。
展 示 企業や各団体からの展示(A0ポスター、模型等)も受け付けます。展示を希望する団体は、下記の申込書にてお申込み下さい。なお、展示物1点につき1万円を当日受付にてお支払下さい。
広 告 配布資料に企業や各団体の広告を掲載することができます。広告を希望する団体は、下記の申込書にてお申込み下さい。なお、広告はA4縦(掲載費2万円)、またはA5横(掲載費1万円)です。
申込先 北海道木材利用研究会事務局 山岸 保(飛島建設株式会社 札幌支店)
TEL:011-806-3002 FAX:011-806-3005
e-mail:tamotsu_yamagishi@tobishima.co.jp (申込書に必要事項をご記入の上お送り下さい。)
締切り 参加申込み:平成24年12月14日(金)までにお申込み下さい(先着120名)。
展示申込み:平成24年12月14日(金)までにお申込み下さい。
広告申込み:締め切りました。(平成24年11月16日(金))
懇親会 シンポジウム終了後の17:30から、百年記念会館1階「きゃら亭」(北大構内、シンポジウム会場から徒歩2分)にて懇親会を開催します。参加ご希望の方は、申込書の懇親会の欄にご記入願います。懇親会費4000円を当日受付にてお支払下さい。
問合先 北海道木材利用研究会幹事長 平沢 秀之(函館工業高等専門学校)
TEL&FAX:0138-59-6390 e-mail:hide@hakodate-ct.ac.jp
その他 本シンポジウムは土木学会認定CPDプログラムです(認定番号JSCE12-0839)。
添付 | サイズ |
---|---|
申込書 (参加申込み、展示・広告の申込みはこちらをダウンロードしてご使用ください) | 42.5 KB |