メインコンテンツに移動
土木学会 コンサルタント委員会 土木学会
コンサルタント委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

コンサルタント委員会メニュー

  • コンサルタント委員会ホーム
  • 今期活動方針
  • コンサルタント委員会規則

小委員会活動

  • 市民交流研究小委員会
  • 論文集企画小委員会
  • 地方創生研究小委員会
  • 市民合意形成研究小委員会
  • BC研究小委員会
  • グローバルシビルエンジニア研究小委員会
  • 社会インフラメンテ研究小委員会

本委員会活動

  • 第8回アジア土木技術国際会議(CECAR8)

過去の委員会

  • 委員会 旧ホームページ
  • これまでの小委員会活動

現在地

ホーム

第8回アジア土木技術国際会議

投稿者:高橋 秀 投稿日時:月, 2000-07-10 14:57

2019年4月16日~4月18日、東京にて「第8回アジア土木技術国際会議」(CECAR8)が開催されました。コンサルタント委員会はセッションTS4-7「The Keys of Success in Promoting Regional Revitalization:地域活性化促進の成功の鍵」を運営しました。6名の登壇者の発表に対して活発な意見交換がなされました。

セッション会場と発表の様子

発表者と運営スタッフ

アジア土木技術国際会議は、2001年の第1回フィリピン大会から3年に一回開催されています。アジア地域における持続可能な社会資本整備のあり方や今後の土木技術の研究開発の方向性などの課題に対して、多国籍間の連携により解決策を見出すことを目的とした会議です。

セッションのプログラムの詳細や当日の会場の様子については、添付資料:CECAR8_TS4-7をご参照ください。                 

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

(c)Japan Society of Civil Engineers