メインコンテンツに移動
土木学会 土木学会論文集編集委員会 土木学会
土木学会論文集編集委員会
The Editorial Committee on Journal of Japan Society of Civil Engineers

メインメニュー

  • To English Version
  • 土木学会ホーム
  • 論文集編集委員会トップ
  • 土木学会論文集の概要

委員会活動

  • 委員会規則
  • 委員会構成
  • お知らせ

オンラインジャーナル

  • オンラインジャーナル
  • 土木学会論文集の購読

論文集への投稿

  • 論文集への投稿について
    • 編集方針
    • 倫理基準
    • 投稿要項
    • 査読要領
    • 各種書式
    • 原稿作成上の注意
    • PDFファイル作成の手引
    • 電子投稿の流れ
    • 二次出版論文投稿の手引き
  • 論文集投稿画面

リンク

  • 土木学会HP
  • 土木学会委員会サイト
  • 旧サイト

連絡・お問い合わせ

  • メールフォーム

委員会専用

  • 委員会専用

現在地

ホーム

編集方針

投稿者:事務局管理者 投稿日時:火, 2020-01-28 19:13

 

土木学会論文集編集方針

 

1982年4月 1日制定
1983年7月18日一部修正
1996年4月12日一部修正
2020年
7月20日一部修正


土木学会論文集編集委員会は,下記のような方針で『土木学会論文集』を編集します.ご投稿いただく場合には,この編集方針を十分ご理解の上,別に定める「土木学会論文集における倫理基準」,「土木学会論文集投稿要項」によって原稿を作成して下さい.

編集方針

(1) わが国の土木工学の学問・技術の中心的な発表機関として機能する論文集とすることを目指す.このため独創的で水準が高く,学問・技術の進歩にとって有用な論文・報告を登載していく.
(2) 会員の幅広い要望に応え,広汎な支持を受ける論文集とすることを目指す.このため学術研究論文ばかりではなく,実用性の面で土木技術に寄与する論文・報告も歓迎する.
(3) わが国における土木工学の研究・技術の成果を広く海外にも知らせることができる,国際的な論文集とすることを目指す.このため英文論文の投稿を歓迎する.
(4) 招待論文制度を設け,高い水準にある学術研究やその動向,最先端の土木技術を体系立ててわかりやすく紹介し,会員の活動に寄与していく.

 

添付サイズ
PDF icon 土木学会論文集編集方針_20200720180.77 KB

分冊・小委員会

  • 構造・地震工学編集小委員会(11小委員会)<旧A1分冊>
  • 応用力学編集小委員会(12小委員会) <旧A2分冊>
  • 水圏工学編集小委員会(21小委員会) <旧B1・B2・B3分冊>
  • 地圏工学編集小委員会(31小委員会) <旧C分冊>
  • トンネル工学編集小委員会(32小委員会) <旧F1分冊>
  • 地下空間編集小委員会(33小委員会)<旧F2分冊>
  • 土木計画学(方法と技術)編集小委員会(41小委員会)<旧D3分冊>
  • 土木計画学(政策と実践)編集小委員会(42小委員会)
  • 土木史編集小委員会(43小委員会)<旧D2分冊>
  • 景観・デザイン編集小委員会(44小委員会)<旧D1分冊>
  • コンクリート工学編集小委員会(51小委員会)<旧E2分冊>
  • 舗装工学編集小委員会(52小委員会)<旧E1分冊>
  • 木材工学編集小委員会(53小委員会)
  • 土木情報学編集小委員会(61小委員会)<旧F3分冊>
  • 建設マネジメント編集小委員会(62小委員会) <旧F4分冊>
  • 土木技術者実践編集小委員会(63小委員会) <旧F5分冊>
  • 安全問題編集小委員会(64小委員会) <旧F6分冊>
  • 環境・資源編集小委員会(71小委員会)<旧G分冊>
  • 教育企画・人材育成編集小委員会(81小委員会)<旧H分冊>

(c)Japan Society of Civil Engineers