メインコンテンツに移動
土木学会 建設用ロボット委員会 土木学会
建設用ロボット委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイトホーム

建設用ロボット委員会メニュー

  • 委員会概要
    • 委員会規則
    • 委員構成
    • 幹事会
  • 小委員会活動
    • 災害・事故小委員会
    • 維持管理小委員会
    • 新技術小委員会
    • 建設施工小委員会
    • (~H27年)運営小委員会
    • (~H27年)戦略・企画小委員会
    • (~H27年)土木技術小委員会
    • (~H27年)大深度地下小委員会
    • (~H27年)海洋技術小委員会
    • (~H27年)ライフライン技術小委員会
    • (~H27年)HP作成委員会
  • 過去のホームページ
  • 建設用ロボット委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

「土木工事で使われるロボット展」のお知らせ

投稿者:木川田 一弥 投稿日時:水, 2019-07-17 17:38

土木工事で使われるロボット展 ~ショベル模型による操作体験~

 建設用ロボット委員会では、国土交通省 関東地方整備局 関東技術事務所の「夏休み子供体験教室2019」と同時開催で、建設用ロボットのPR展示「土木工事で使われるロボット展 ~ショベル模型による操作体験~」を下記のとおり行います。建設用ロボットにご興味、ご関心のある方は、ぜひご来場ください。

 

1.主催:土木学会建設用ロボット委員会

2.日時:2019年7月26日(金)10時~15時 【小雨決行】

3.場所:千葉県松戸市五香西6-12-1 関東技術事務所内

4.入場:無料(予約不要)

5.展示内容(予定)

 1)建設用ロボット委員会の活動内容紹介(パネル展示)

 2)建設用ロボット施工・無人化施工等のビデオ上映

 3)建設用ロボッ水中バックホウラジコン操作体験

 4)建設用ロボット遠隔操作ラジコン体験

5)グラブ浚渫船模型操作体験

6.その他

 1)会場には駐車場がありません。ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください。

 2)暑さ対策としてこまめに水分補給できるよう、水筒やペットボトル飲料等をご持参ください。

 3)関東技術事務所の夏休み子供体験教室2019に関するお知らせはこちらをご覧ください。

http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kangi_00000102.html

7.問合せ先

 土木学会 建設用ロボット委員会 幹事長 木川田一弥(きかわだかずや)

 (所属)安藤ハザマ 技術研究所 先端・環境研究部

     TEL:029-858-8815  E-mail:kikawada.kazuya@ad-hzm.co.jp

 

 

(c)Japan Society of Civil Engineers