メインコンテンツに移動
土木学会 社会コミュニケーション委員会 土木広報アクションプラン小委員会 土木学会 社会コミュニケーション委員会
土木広報アクションプラン小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

「東日本大震災・紀伊半島大水害の記録」パネル展のお知らせ(近畿地方) Vol.15

投稿者:梶原 辰登 投稿日時:水, 2013-03-06 10:43

                              発行日:2013年2月14日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/
                                       _/_/_/
_/_/_/
  『東日本大震災の教訓を未来に生かすプロジェクト』      _/_/_/
_/_/_/                                                 
                _/_/_/
_/_/_/                                   
【Vol.15】                    _/_/_/
_/_/_/                                                 
                _/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

━《情報Front-Line》━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ご紹介
     ■「東日本大震災・紀伊半島大水害の記録」パネル展のお知らせ(近畿地方)   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回は、近畿地方における、東日本大震災と平成23年9月の紀伊半島大水害の教訓

を伝える記録パネル展の開催についてお知らせします。

 近畿地方は、阪神淡路大震災から19年が経過し、大震災の記憶の風化が危惧されて

いる中、東海・東南海・南海トラフ巨大地震の危険性に直面しています。

 また、平成23年9月には紀伊半島大水害により甚大な被害を被っており、これらの

記録を改めて多くの人に知ってもらい、防災意識を高め、災害への備えを呼びかける

ため、先月より大阪市や兵庫県朝来市で開催し、18日からは京都府亀岡市で開催します。

 なお、和歌山県白浜町でも開催予定とのことです。

 
『東日本大震災・紀伊半島大水害の記録』パネル展

 京都府亀岡市(道の駅 ガレリアかめおか) 2/18(月)~3/1(金)

 和歌山県白浜町(道の駅 志原海岸)    3月上旬(予定)

 
 パネル展では被災前後の航空写真や救援道路の復旧工事などを紹介しています。また、

津波が押し寄せた時間で止まっている小学校の教室にあった時計や、津波により根元だけ

残された道路標識、泥まみれのヘルメットなど、当時の様子を生々しく伝えています。

 
 将来起こり得る様々な災害による被害軽減のための「備え」につながるようなことを

お考えいただく機会として、参加してみてはいかがでしょうか。

 
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

  -編集後記-From a secretariat~

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 全国的に豪雪に見舞われておりますが、二十四節では、「立春」を過ぎ、「雨水」を迎え

るところです。「雨水」とは、暖かさに雪や氷が解けて雨水として降り注ぐ日とのこと。

 大きな災害や事故がないことを願うばかりです。

 
 次回も、お役に立つような情報をお届けします。

 これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。

 
=======================================

※本メールの配信・配信先変更・配信停止を希望の方は、お手数ですが返信メールにて

 メルマガ事務局ご連絡ください。

※メルマガ事務局へのご意見につきましても、返信メールにてご連絡ください。

=======================================

(事務局・連絡先)

土木学会 土木広報アクションプラン小委員会 メルマガ事務局

E-mail:infraken@jcca.or.jp

(アドレスは暫定です。土木学会の正式なアドレスが準備でき次第変更いたします。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright (C) 2012 『東日本大震災の教訓を未来に生かすプロジェクト』

 

 

(c)Japan Society of Civil Engineers