メインコンテンツに移動
土木学会 社会コミュニケーション委員会 土木広報アクションプラン小委員会 土木学会 社会コミュニケーション委員会
土木広報アクションプラン小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

歌の紹介 「国道45号線」(濱守栄子さん)[発行日:2012年10月26日]

投稿者:梶原 辰登 投稿日時:月, 2013-02-25 17:16

                         発行日:2012年10月26日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

_/_/_/                              _/_/_/
_/_/_/
  『東日本大震災の教訓を未来に生かすプロジェクト』        _/_/_/ 

_/_/_/                                                       _/_/_/
_/_/_/                                  
【Vol.9】        _/_/_/ 

_/_/_/                                                       _/_/_/ 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

                        
━《情報Front-Line》━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     国道の歌 ご紹介します
  -東北の被災地では、「国道45号線」(濱守栄子さん)の歌が巡っています-                        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 先に配信したメルマガVol.8までに、書籍、テレビ特番、ファンサイト、漫画、展示会
をトピックとしてご紹介してきました。日進月歩で進歩するIT技術を使ったもの、従来
のアナログを媒体としたものが様々にあります。今回はこれまで紹介していなかった
”歌”をご紹介します。
 東北地方では、今、「国道45号線」という歌が、ラジオで連日流れています。
 大船渡市出身のシンガーソングライター濱守栄子(本名)さんという方の曲で、
仮設住宅を巡るツアーも行われました。被災地出身のデザイナーやカメラマンが制作
に携わったそうです。CD販売売り上げの半額は義援金として、陸前高田市と大船渡市
に寄付もされています。
 忘れないことが教訓を生かす一番のこと、聴くことで、被災地を知らない方にも
「思い」が伝わる一曲かもしれません。

 オフィシャルウェブサイトでは、ミュージックビデオも完成しアップされています。
 是非一度、皆さんに聴いて欲しいと思います。以下からご覧頂けます。
  ■濱守栄子さんオフィシャルサイト ⇒  “濱守栄子” で検索!!
  直接アクセスの方はこちらから → 
http://www.eikohamamori.com/

 ところで、振り返ると”国道”がネーミングされた歌は、今回紹介した曲のほかに幾つ
かありました。フランク永井さんの”夜霧の第二国道”は有名ですね。また、高速自動車
国道も含めると松任谷由実(当時:荒井由実ユーミン)さんの”中央フリーウェイ”は幅広
い年齢層で最もポピュラーかもしれません。この機会に”道路”に因む歌を耳にするのも
一興です。

 皆様もお目を通していただいて、ぜひお知り合いにもご紹介ください。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
  -編集後記-From a secretariat~
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 北海道に引き続き、19日には青森八甲田山の初冠雪のほか、富士山頂でも雪化粧
が観測されたようです。
 いよいよ冬モードへ。木枯らし一号の訪れもそう遠くないようです。それぞれが、様々に
備えていきたいものです。

 次回も、お役に立つような情報をお届けします。
 これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。

=====================================
※本メールの配信・配信先変更・配信停止を希望の方は、お手数ですが返信メール
 にてメルマガ事務局にご連絡ください。
※メルマガ事務局へのご意見につきましても、返信メールにてご連絡ください。
=====================================

(事務局・連絡先)
土木学会 土木広報アクションプラン小委員会 メルマガ事務局
E-mail
:
infraken@jcca.or.jp
(アドレスは暫定です。土木学会の正式なアドレスが準備でき次第変更いたしま
す。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2012
『東日本大震災の教訓を未来に生かすプロジェクト』

 

(c)Japan Society of Civil Engineers