| 担当委員会 | 書名(仮称) | |
| 1 | コンクリート委員会 | 2023年制定コンクリート標準示方書 ダムコンクリート編 |
| 2 | コンクリート委員会 | 2023年制定コンクリート標準示方書 規準編 |
| 3 | コンクリート委員会 | 2023年制定コンクリート標準示方書 施工編 |
| 4 | コンクリート委員会 | 2023年制定コンクリート標準示方書改訂資料【施工編・ダムコンクリート編】 |
| 5 | コンクリート委員会 | (仮称)高強度繊維補強セメント系複合材料による構造物 の設計・施工指針(案) |
| 6 | 水工学委員会 | 水理公式集例題集 [2023年版] |
| 7 | 構造工学委員会 | 土木構造物共通示方書※ |
| 8 | 舗装工学委員会 | 舗装標準示方書 (2023年改訂版) |
| 9 | 地盤工学委員会 | 土質試験のてびき 第四版 |
| 10 | コンクリート委員会 | CL カーボンニュートラルに向けたコンクリート分野の最前線:実装と課題および展望 |
| 11 | トンネル工学委員会 | CL 石炭ガス化スラグ細骨材を用いたコンクリートの設計・施工指針(案) |
| 12 | トンネル工学委員会 | TL トンネルの近接施工-シールドトンネル&特殊トンネル-(仮称) |
| 13 | トンネル工学委員会 | TL 国内外におけるシールドセグメントの設計手法※ |
| 14 | 舗装工学委員会 | PL アスファルト遮水壁の維持管理 ※ |
| 15 | 舗装工学委員会 | PL 持続可能な社会と舗装の役割-環境保全を目指した舗装技術-※ |
| 16 | 岩盤力学委員会 | 事例をQAで読み解く岩盤力学※ |
| 17 | 土木学会誌編集委員会 | 土木の群像(仮) |
| 18 | 土木学会誌編集委員会 | 復興の10年とその先へ※ |
| 19 | 土木計画学研究委員会 | バスサービスハンドブック |
| 20 | 岩盤力学委員会 | 土木技術者のための岩盤力学(2023年度改訂版)【基礎編】※ |
| 21 | 鋼構造委員会 | 鋼床版の疲労設計・維持管理と取替鋼床版の設計・施工(仮称) |
| 22 | 鋼構造委員会 | 鋼橋の更新・改築事例と解説(仮称) |
| 23 | 鋼構造委員会 | 鋼橋の維持管理性・景観性を向上させる技術※ |
| 24 | 複合構造委員会 | FRP複合構造の設計・維持管理に関する最新の調査報告(仮) |
| 委託出版物 | ||
| 25 | 構造工学委員会 | これだけは知っておきたい 橋梁メンテナンスのための構造工学 実践編(建設図書発行) |
※2022年度からの繰越し
[シリーズ名略称]
CL = コンクリートライブラリー
TL = トンネル・ライブラリー
PL = 舗装工学ライブラリー