メインコンテンツに移動
土木学会 技術推進機構 土木学会
技術推進機構

メインメニュー

  • 土木学会

JABEE対応

  • 技術者教育プログラム審査委員会
  • 行事・公募案内
  • JABEE審査に係わるCPD単位(2016年度改訂)
  • 関連資料・リンク

現在地

ホーム

2015(平成27)年度 JABEE教育プログラム認定・審査のための「土木および関連の工学分野」「環境工学および関連のエンジニアリング分野」受審校研修会(終了)

受審を予定および考慮されている教育機関に対しJABEE認定・審査について,より一層認識を深めて頂くため,下記研修会を本年度も開催することと致しました.関係各位におかれましては奮ってご参加下さいますようお願い申し上げます
 
開催日 2015年5月9日(土)-10日(日)(2日間)
場所 土木学会 2階講堂
主催 土木学会技術者教育プログラム審査委員会
参加費 20,000円(テキスト代含む)
定員 70名
参加申込

土木学会個人会員の方:本部主催行事の参加申込でオンライン申込が可能です。

土木学会個人会員以外の方々:申込用紙(46KB)に必要事項をご記入の上、FAXでお申し込みください。

 問合先 土木学会技術推進機構 中島
質問事項等 本研修会にご参加いただくにあたり,「質疑応答」の時間を充実させるため,JABEE認定・審査に関する質問事項等を,質問票(30KB)をご使用のうえ,5月1日(金)までにご提出いただければ幸いです.
プログラム
(予定)

5/9(土)<1日目>

  •  14:30-14:40 委員長挨拶
  •  14:40-15:15 JABEE認定制度の考え方と基本方針
  •  15:15-15:55 JABEE認定基準の解説ならびに分野別要件
  •  15:55-16:10 コーヒーブレーク
  •  16:10-17:00 全体質疑(その1)
  •  17:00-18:00 意見交換会

5/10(日)<2日目>

  •  09:00-09:10 委員長挨拶
  •  09:10-09:20 JABEE挨拶
  •  09:20-09:40 JABEEに関わる国際的動向
  •  09:40-09:50 コーヒーブレーク
  •  09:50-11:15 自己点検書・本文・引用裏付け資料、自己点検書作成の要点
  •  11:15-11:25 コーヒーブレーク
  •  11:25-11:45 2012年度基準との相違点
  •  11:45-12:45 昼食休憩
  •  12:45-13:55 認定・審査の手順と方法(新規・中間・継続等)
  •  13:55-14:05 コーヒーブレーク
  •  14:05-14:45 受審校報告その1(新規審査[新基準])
  •  14:45-15:25 受審校報告その2(継続審査[新基準])
  •  15:25-16:05 受審校報告その3(中間審査[新基準])
  •  16:05-16:15 コーヒーブレーク
  •  16:15-16:55 全体質疑(その2)
  •  16:55-17:00 閉会の挨拶
新着・お知らせ
添付サイズ
Microsoft Office document icon 申込用紙46 KB
Microsoft Office document icon 質問票29.5 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers