メインコンテンツに移動
土木学会 土木図書館委員会 土木学会
土木図書館委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 学術論文等公開
  • 土木図書館
  • 土木学会

土木図書館委員会メニュー

  • 土木図書館委員会ホーム
  • 規程/規則
  • 委員構成
  • 小委員会
  • 土木図書館

現在地

ホーム

2024年度 受入図書

投稿者:土木図書館 投稿日時:金, 2024-05-31 14:41

2025年3月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D01.03 *P 66499 ランドスケープ・アーキテクト杉尾伸太郎 : 語りで紡ぐ私の戦中・戦後・現在 プレック研究所, 杉尾伸太郎+花房啓 企画・監修 プレック研究所 2024
2 開架 D02.02 *K 66509 オイラー型構造解析 : 超並列計算と3D生成AIへの展開(計算力学レクチャーコース) 日本計算工学会 編 ; 西口 浩司, 岡澤 重信 著 丸善出版 2025
3 開架 D06.01 *土 66485 土木材料実験指導書 2025年改訂版 土木学会コンクリート委員会土木材料実験指導書編集小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2025
4 開架 D07.01 *土 66495 暑中コンクリートの計画・設計・施工指針(案)(コンクリートライブラリー 167) 土木学会コンクリート委員会暑中コンクリートの設計・施工指針に関する研究委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2025
5 開架 D07.04 *K 66493 コンクリート診断技術’25 基礎編 日本コンクリート工学会 編著 日本コンクリート工学会 2025
6 開架 D07.04 *K 66494 コンクリート診断技術’25 応用編 日本コンクリート工学会 編著 日本コンクリート工学会 2025
7 閉架 D07.04 *K 66497 建築分野における鉄筋工事の実態調査 : コンクリート基本技術調査委員会準備工WG報告書 日本コンクリート工学会コンクリート基本技術調査委員会準備工WG 日本コンクリート工学会 2025
8 閉架 D08.01 *W 66490 北海道における明治初期の木橋 亘 信夫 編著 [亘信夫] 2025
9 開架 D10.01 *H 66510 新橋・横浜間18哩 : 日本の鉄道開業史料集 東日本旅客鉄道株式会社グループ経営戦略本部品川・大規模プロジェクト推進部門, 株式会社ジェイアール東日本企画 制作 ; 株式会社交通新聞社 制作協力・編集 東日本旅客鉄道 2025
10 開架 D10.01 *K 66500 鉄道百五十年史 第1巻 老川 慶喜, 小野田 滋 編 交通協力会(発行), 交通新聞社(販売) 2025
11 開架 D10.01 *K 66501 鉄道百五十年史 第2巻 沢井 実, 大内 雅博 編 交通協力会(発行), 交通新聞社(販売) 2025
12 開架 D10.01 *K 66502 鉄道百五十年史 第3巻 渡邉 恵一, 持永 芳文 編 交通協力会(発行), 交通新聞社(販売) 2025
13 開架 D10.01 *K 66503 鉄道百五十年史 第4巻 二階堂 行宣, 中村 英夫 編 交通協力会(発行), 交通新聞社(販売) 2025
14 開架 D10.01 *K 66504 鉄道百五十年史 第5巻 中村 尚史, 松本 陽 編 交通協力会(発行), 交通新聞社(販売) 2025
15 開架 D10.01 *K 66505 鉄道百五十年史 資料編 原 朗 編 交通協力会(発行), 交通新聞社(販売) 2025
16 閉架 D11.06 *K 66511 環境配慮型建設資材の道路舗装用材料への適用に関する研究 神下 竜三 [神下竜三] 2025
17 開架 D11.11 *土 66506 30年先を見据えた交通計画 土木学会土木計画学研究委員会新しいモビリティサービスやモビリティツールの展開を前提とした交通計画論の包括的研究小委員会 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2025
18 開架 D12.01 *土 66491 スマートシェアリングシティ 土木学会エネルギー委員会スマートシェアリングシティ研究小委員会 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2025
19 開架 D12.05 *M 66512 図説わかる公園緑地計画 森田 哲夫・木下 剛・赤澤 宏樹・塚田 伸也 編著 ; 武田 史朗, 小野 良平, 村上 暁信, 加我 宏之, 福岡 孝則, 水庭 千鶴子, 武 正憲, 丸谷 耕太, 村上 修一, 竹田 和真, 柳井 重人 著 学芸出版社 2025
20 開架 D12.05 *S 66489 建築と造園をつなぐランドスケープデザイン入門 鈴木 あるの 著 学芸出版社 2025
21 開架 D12.07 *O 66487 交通インフラに潜むリスク : 重大事故[飛騨川転落・笹子崩落・信楽衝突・福知山脱線]から学ぶ(社会基盤と地域安全保障 3) 岡本 寛昭 著 青葉堂 2025
22 開架 D13.01 *S 66488 持続可能な水道経営を考える : 課題解決に向けた海外事例からの処方箋(DBJ books) 日本政策投資銀行, 日本経済研究所 編著 ダイヤモンド・ビジネス企画(発行) , ダイヤモンド社(発売) 2025
23 開架 D16.01 *I 66508 暮らしと霧の科学 井川 学 著 コロナ社 2025
24 閉架 D17.05 *T 66514 立山砂防 : 自然と共生する近代日本の防災遺産 富山県世界遺産登録推進事業実行委員会 編 富山県世界遺産登録推進事業実行委員会 2025
25 閉架 D21.01 *土 66498 近現代建造物緊急重点調査(土木)報告書 道路編 土木学会土木史委員会戦後土木施設の歴史・文化的価値に関する調査小委員会 編集 文化庁文化資源活用課 2024

2025年2月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D01.02 *K 66474 インフラ整備70年:戦後の代表的な100プロジェクト Vol.8 戦後インフラ整備事業研究会 編集 建設コンサルタンツ協会 2025
2 閉架 D01.03 *H 66475 線路・土木メンテナンスのチャレンジ人生 : 雨にも、風にも、地震にも、強い、安全な鉄道をつくる 塙 光雄 著 はなわ企画 2024
3 開架 D01.15 *土 66481 土木の群像 土木学会土木学会誌編集委員会 土木学会(発行),丸善(発売) 2025
4 開架 D03.03 *Z 66476 発注者・若手技術者が知っておきたい地質調査実施要領 全国地質調査業協会連合会 編集 経済調査会 2025
5 閉架 D03.15 *K 66471 学術研究助成報告集 第9集 国土地理協会 国土地理協会 2025
6 開架 D07.05 *U 66484 コンクリート構造学 改訂版(土木・環境系コアテキストシリーズ B-3) 宇治 公隆 著 コロナ社 2025
7 開架 D08.09 *土 66443 鋼床板の維持管理技術 : 補修補強・疲労強度評価・床板取替への適用(鋼構造シリーズ 40) 土木学会鋼構造委員会鋼床板の維持管理と更新に関する調査研究小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2024
8 開架 D11.06 *土 66469 持続可能な社会と舗装の役割 : 環境保全を目指した舗装技術(舗装工学ライブラリー 19) 土木学会舗装工学委員会舗装と環境に関する小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2025
9 閉架 D12.01 *T 66483 「都市公害」の時代(都史資料集成 2;第6巻 . 昭和30年代の東京) 東京都(東京都公文書館) 編 東京都(東京都公文書館) 2025
10 開架 D12.02 *I 66478 英国の人と海辺のまちづくり : 日本へのメッセージ 井上 聰史 著 PIERS研究会 2025
11 閉架 D17.05 *T 66479 Tateyama Sabo sediment disaster prevention system : the heritage of human resilience in the face of natural disasters : an amazing project for build back better and coexisting with nature written and edited by Toyama Prefectural Government, Japan (The World Heritage and Hometown Education Promotion Division, the Lifelong Learning and Cultural Assets Office, and SABO-sediment Control Division, Tateyama Caldera Sabo Museum) Toyama Prefecture 2025
12 開架 D20.01 *土 66472 都市における近接トンネル : 設計・施工法に関する検討(トンネル・ライブラリー 34) 土木学会トンネル工学委員会都市において構造物に近接したトンネルの設計・施工法に関する検討部会 編 土木学会(発行),丸善出版 (発売) 2025

2025年1月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D01.02 *K 66461 創立60周年記念誌 開発虎ノ門コンサルタント 編集 開発虎ノ門コンサルタント 2024
2 閉架 D01.03 *N 66465 私のこれまでと今 : 白秋期を歩みはじめた電力土木技術者の記録 要約普及版 農坂 信男 著 [農坂信男] 2024
3 閉架 D01.03 *O 66458 鹿島守之助 小野 一成, 秘書室, 本社資料センター 著編 鹿島建設株式会社秘書室 2024
4 開架 D08.09 *土 66462 鋼構造架設設計施工指針 2024年版 土木学会鋼構造委員会鋼構造架設設計施工指針改定小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2025
5 開架 D10.01 *D 66460 ガチャコン電車血風録 : 地方ローカル鉄道再生の物語(岩波ジュニア新書 995) 土井 勉 著 岩波書店 2025
6 開架 D11.10 *T 66464 駐車施策からみたまちづくり2 : 地域ルール・大丸有モデルの成果 高田 邦道 監修 ; 大手町・丸の内・有楽町地区駐車環境対策協議会 編著 成山堂書店 2024
7 開架 D12.11 *P 66466 風景をつむぐディテール : 土地・場所・時の設計図集 PLACEMEDIA 著 学芸出版社 2024
8 開架 D21.06 *土 66467 進化する土木技術 : ロボットで変わる建設現場 土木学会建設用ロボット委員会 編集 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2025
9 閉架 D23.01 *土 66459 令和6年度 自然災害フォーラム&21世紀の南海地震と防災 第19巻 土木学会四国支部 編 土木学会四国支部 2024

2024年12月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 開架 D01.02 *A 66438 土木遺産さんぽ : まち歩きで学ぶ江戸・東京の歴史 阿部 貴弘 著 理工図書 2024
2 閉架 D01.02 *K 66432 土木遺産な旅のススメ : 風土と地形を体感する旅へ 九州地域づくり協会 九州地域づくり協会 2023
3 閉架 D01.02 *K 66439 環境と空気・水・熱 空気調和・衛生工学会 空気調和・衛生工学会 2017
4 閉架 D01.03 *I 66440 軌跡2:技術士の視点:投稿と論文 勇 秀忠 著 熊日出版 (制作) 2024
5 閉架 D01.03 *U 66448 侍たちの沃野 : 大久保利通最後の夢(集英社文庫) 植松 三十里 著 集英社 2024
6 開架 D01.07 *K 66445 入札不正の防ぎ方 : 受発注者が知っておくべきコンプライアンスのリアル 楠 茂樹 著 ; 日経コンストラクション 編 日経BP 2024
7 開架 D04.01 *土 66446 水理公式集例題集 2024年版 土木学会水工学委員会水理公式集例題集編集小委員会 編 土木学会(発行),丸善(発売) 2024
8 開架 D07.01 *K 66435 コンクリート技術の要点’24 日本コンクリート工学会 編 日本コンクリート工学会 2024
9 閉架 D07.05 *土 66441 コンクリート構造の設計・施工・維持管理の基本 第7次改訂版 土木学会関西支部コンクリート構造の設計・施工・維持管理の基本マニュアル第7次改訂委員会 編 土木学会関西支部 2024
10 閉架 D08.03 *土 66453 道路橋床版シンポジウム論文報告集 第13回 (令和6年10月) 土木学会鋼構造委員会道路橋床版の設計の合理化と長寿命化技術に関する調査研究小委員会 編 土木学会 2024
11 開架 D08.09 *土 66443 鋼床板の維持管理技術 : 補修補強・疲労強度評価・床板取替への適用(鋼構造シリーズ 40) 土木学会鋼構造委員会鋼床板の維持管理と更新に関する調査研究小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2024
12 閉架 D15.05 *K 66449 藻場回復の現状と今後の対応(海洋工学パネル 第54回) 日本海洋工学会 編 日本海洋工学会 2023
13 開架 D17.01 *U 66436 水害多発時代の流域治水 : 自治体における組織・法制・条例・土地利用・合意形成 内海 麻利, 日本都市センター 編著 ; 大谷 基道 [ほか] 著 第一法規 2024
14 開架 D20.04 *S 66437 海底トンネルの造り方 : 水の力でつなぐ沈埋工法 下石 誠 著 日経BPコンサルティング (発行), 日経BPマーケティング(発売) 2024

2024年11月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 開架 D01.08 *T 66428 桃太郎がやってくる : どうなる鬼ヶ島!? 田中 仁 原案 ; 岡田 新吾 作 ; ニシハマ カオリ 絵 三恵社 2024
2 開架 D02.06 *I 66418 安全で快適な都市と国に向けての提案と収震設計指針 五十嵐 俊一 著 構造品質保証研究所 2024
3 開架 D02.06 *土 66421 実務に役立つ耐震設計入門 続 (実践編) 2024年改訂版 土木学会地震工学委員会地震防災技術普及小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2024
4 閉架 D05.07 *S 66424 GPS/GNSSシンポジウム 2024 GPS/GNSSシンポジウム2024実行委員会 GPS/GNSSシンポジウム2024実行委員会 2024
5 閉架 D06.01 *T 66429 データ駆動型材料開発の最前線とその適用例(白石記念講座 第75回) 日本鉄鋼協会育成委員会技術講座WG 編集 日本鉄鋼協会 2024
6 閉架 D06.02 *T 66420 最新シミュレーション技術の進歩と鉄鋼業への展開(西山記念技術講座 第253・254回) 日本鉄鋼協会育成委員会技術講座WG 編 日本鉄鋼協会 2024
7 閉架 D08.01 *Y 66430 企画展 横浜ベイブリッジと鶴見つばさ橋 港を支える長大橋 横浜みなと博物館 編 横浜みなと博物館 2024
8 閉架 D12.05 *T 66419 東京都における公園緑地の歴史探訪 都市防災美化協会 都市防災美化協会 2024
9 開架 D13.04 *I 66423 小規模な水供給システム : 安全な飲料水の持続可能な供給に向けて 伊藤 禎彦 [ほか]著 水道産業新聞社 2024
10 開架 D23.02 *I 66431 地震学 井出 哲 著 講談社 2024

2024年10月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D01.02 *I 66382 犬吠埼灯台は今もなお : 犬吠埼灯台150周年記念誌 犬吠埼ブラントン会 編 犬吠埼灯台150周年記念・灯台ワールドサミットin銚子実行委員会 2024
2 閉架 D01.03 *M 66383 50勝49敗 : モグラ男自伝 森崎 俊紘 著 [森崎英五朗] 2020
3 開架 D01.07 *K 66384 建設未来への挑戦 : 国土づくりを担うプロフェッショナルたちの経験 建設未来研究会, 日経コンストラクション, 日経クロステック 編 日経BP 2024
4 閉架 D01.07 *N 66410 建設人ハンドブック :建築・土木界の時事解説 2025年版 日刊建設通信新聞社 編 日刊建設通信新聞社 2024
5 閉架 D07.04 *K 66385 コンクリート中の鉄筋腐食の統一的な取扱いに関する研究委員会報告書 日本コンクリート工学会コンクリート中の鉄筋腐食の統一的な取扱いに関する研究委員会 日本コンクリート工学会コンクリート中の鉄筋腐食の統一的な取扱いに関する研究委員会 2024
6 閉架 D07.06 *P 66417 プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 第33回 プレストレストコンクリート工学会 編 プレストレストコンクリート工学会 2024
7 開架 D08.01 *F 66411 橋の形式の歴史 藤原 稔 著 昭和情報プロセス , 全国官報販売協同組合 (発売) 2024
8 閉架 D08.01 *N 66412 北海道江別市の橋 亘 信夫 編著 北海道土木技術会鋼道路橋研究委員会 2024
9 開架 D08.09 *土 66363 鋼橋の改築・更新と災害復旧:事例と解説(鋼構造シリーズ 39) 土木学会鋼構造委員会鋼橋の更新・改築事例検討小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2024
10 閉架 D18.06 *土 66386 原子力発電所における基礎地盤の変形評価技術:技術資料 2023年度版(2024年10月)(原子力土木シリーズ 6) 土木学会原子力土木委員会基礎地盤の変形評価に関する研究小委員会 編集 土木学会 2024
11 閉架 D21.01 *K 66388 構造物の診断と補修に関する技術・研究発表会論文集 第36回 日本構造物診断技術協会 編 日本構造物診断技術協会 2024

2024年9月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 開架 D01.02 *G 66357 日本外地都市計画史 五島 寧 著 鹿島出版会 2024
2 閉架 D01.02 *K 66358 30th anniversary:30年のあゆみ SCOPE30周年記念誌編集委員会 編集 港湾空港総合技術センター 2024
3 閉架 D01.02 *K 66376 臨海地の記憶 : 絵葉書で見る江東百景 江東区地域振興部文化観光課文化財係 編集 江東区地域振興部文化観光課文化財係 2020
4 閉架 D01.02 *土 66355 土木学会関東支部創立60周年記念誌 土木学会関東支部創立60周年記念事業実行委員会 企画・編集 土木学会関西支部 2024
5 閉架 D01.03 *H 66373 土木技術者平山復二郎歌集 広実 正人 編 戸倉書院 2024
6 開架 D03.09 *C 66372 地下水の事典 日本地下水学会 編 ; 谷口 真人,川端 淳一,小野寺 真一,辻村 真貴 編集幹事 朝倉書店 2024
7 開架 D03.15 *T 66328 住宅が傾かない地盤・基礎のつくりかた : 設計者なら知っておきたい診断・補強技術 髙森 洋 著 学芸出版社 2024
8 開架 D07.01 *土 66361 高強度繊維補強セメント系複合材料の設計・施工指針(案)(コンクリートライブラリー 166) 土木学会コンクリート委員会高強度繊維補強セメント系複合材料の構造利用研究小委員会 編 土木学会(発行),丸善出版(発売) 2024
9 閉架 D07.08 *K 66375 セメント・コンクリートの環境影響評価に関する研究委員会報告書 日本コンクリート工学会セメント・コンクリートの環境影響評価に関する研究委員会 編著 日本コンクリート工学会 2024
10 開架 D08.01 *G 66354 橋の社会文化史 五味 文彦 著 山川出版社 2024
11 開架 D12.02 *A 66327 コミュニティデザインの現代史 : まちづくりの仕事を巡る往復書簡 饗庭 伸, 山崎 亮 著 学芸出版社 2024
12 閉架 D12.09 *K 66374 箱根土地株式会社と分譲地・学園都市 : 取締役社長中島陟関係文書 越澤 明 監修 ; 保坂 一房, 渡辺 彰子 編集 サトウ 2024
13 開架 D23.01 *T 66351 東北大学災害科学国際研究所活動報告書 2023年度 東北大学災害科学国際研究所(IRIDeS) 編 東北大学災害科学国際研究所(IRIDeS) 2024
14 閉架 D23.02 *H 66359 企画展関東大震災と箱根:その被害と復興 箱根町立郷土資料館 箱根町立郷土資料館 2024
15 閉架 D23.02 *K 66377 震災復興 : 関東大震災 : 絵葉書で見る江東百景 江東区地域振興部文化観光課文化財係 編集 江東区地域振興部文化観光課文化財係 2019
16 閉架 D23.02 *K 66378 復興小学校 : 関東大震災 : 絵葉書で見る江東百景 江東区地域振興部文化観光課文化財係 編集 江東区地域振興部文化観光課文化財係 2024
17 閉架 D23.04 *K 66379 大洪水 : 明治43年8月 : 絵葉書で見る江東百景 江東区地域振興部文化観光課文化財係 編集 江東区地域振興部文化観光課文化財係 2021
18 開架 D23.04 *S 66360 図説河川災害と復興 : 自然環境の再生と持続社会 島谷 幸宏 [ほか] 編 朝倉書店 2024

2024年8月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D01.02 *O 66303 土木遺産展:石をはこぶ:瀬戸内の石の島から大阪へ: 令和6年春季企画展 (大阪府立狭山池博物館図録 40) 大阪府立狭山池博物館 編集 大阪府立狭山池博物館 2024
2 閉架 D01.02 *O 66304 池を守って三百年:令和6年度池守田中家文書特別公開展 (大阪府立狭山池博物館図録 41) 大阪府立狭山池博物館 編集 大阪府立狭山池博物館 2024
3 開架 D01.07 *K 66298 建設DX2 : データドリブンな建設産業に生まれ変わる 木村 駿 編著 日経BP 2024
4 開架 D06.06 *S 66299 Woodcity : 都市の木造木質化でつくる持続可能な社会 佐々木 康寿 編集代表 ; Woodcity研究会 編著 海青社 2024
5 閉架 D08.02 *M 66305 重要文化財美濃橋保存修理工事報告書 文化財保存計画協会 編集 美濃市 2021
6 開架 D12.11 *S 66306 景観とデザイン 改訂2版(ゼロから学ぶ土木の基本) 佐々木 葉 著 オーム社 2024
7 閉架 D17.04 *M 66300 てっすげえじゃんけ!枡形堤防、将棋頭、石積出 ; 令和6年度ふるさと文化伝承館テーマ展史跡御勅使川旧堤防(将棋頭・石積出)指定20周年枡形堤防史跡整備完成記念・一般公開記念 南アルプス市ふるさと文化伝承館 編 南アルプス市教育委員会 2024
8 閉架 D18.01 *土 66324 近年の台風及び豪雨を踏まえた水力発電設備保守運用技術に関する調査報告書 土木学会エネルギー委員会新技術・エネルギー小委員会近年の台風及び豪雨を踏まえた水力発電設備保守運用技術に関する調査・研究分科会 土木学会 2024
9 閉架 D23.02 *土 66307 インフラ・ライフライン減災対策シンポジウム講演集 第13回 土木学会地震工学委員会ライフライン防災・減災技術の高度化と体系的活用検討小委員会 編 土木学会 2023
10 閉架 D23.02 *土 66308 インフラ・ライフライン減災対策シンポジウム講演論文集 第14回 土木学会地震工学委員会マルチハザードに対するライフライン施設の減災・保全対策に関する研究小委員会 編 土木学会 2024
11 閉架 D23.03 *S 66302 土砂災害の実態 2023 砂防・地すべり技術センター 編 砂防・地すべり技術センター 2024

2024年7月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D01.02*B 66294 史跡常盤橋門跡 : 枡形石垣・常磐橋 : 修理事業報告書 千代田区, 文化財保存計画協会 著・編集 千代田区 2024
2 閉架 D01.02*O 66292 大毎水道100年の歩み : 清水の恵みをいただく暮らし 大毎水道組合, 中嶋 哲夫 共著 大毎水道組合 2024
3 閉架 D01.03*土 66288 土木学会論説・オピニオン第193回論説(2023年6月版)-第204回論説(2024年5月版) 土木学会論説委員会 編 土木学会 2024
4 開架 D01.08*M 66280 OR入門 宮川 公男 著 丸善出版 2024
5 開架 D01.10*M 66281 計量経済学入門 宮川 公男 著 丸善出版 2024
6 開架 D02.01*S 66282 設計と価値の共創論 : 製品,サービス,そして人工物(設計工学フロンティアシリーズ 7) 下村 芳樹 編著 ; 赤坂 文弥 [ほか] 共著 コロナ社 2024
7 開架 D02.02*F 66276 Excelで解く構造形態創生 : 建築におけるトポロジー最適化 藤井 大地 著 丸善出版 2024
8 開架 D07.01*土 66278 部材詳細の設計と照査に関する研究小委員会(第2期)報告書 : 暗黙知から形式知へ(コンクリート技術シリーズ 135) 土木学会コンクリート委員会部材詳細の設計と照査に関する研究小委員会(第2期) 編集 土木学会 2024
9 開架 D07.01*土 66290 プレストレストコンクリート黎明期に建設された茂喜登牛水路橋の解体調査研究小委員会(363委員会)成果報告書(コンクリート技術シリーズ 136) 土木学会コンクリート委員会プレストレストコンクリート黎明期に建設された茂喜登牛水路橋の解体調査研究小委員会 編集 土木学会 2024
10 開架 D07.07*T 66277 レディーミクストコンクリート : JIS A 5308:2024 : 発注, 製造から使用まで 改訂4版 辻 幸和 編集委員長 日本規格協会 2024
11 閉架 D10.04*土 66297 鉄道工学シンポジウム論文集 第28号(構造工学技術シリーズ 86) 土木学会構造工学委員会鉄道工学連絡小委員会 編 土木学会 2024
12 開架 D13.07*B 66283 バイオレメディエーションの現代技術 : 生物による汚染土壌・地下水浄化技術 バイオレメディエーションの現代技術編集委員会 編 ; 椎葉 究 編著 コロナ社 2024
13 閉架 D23.02*R 66293 歴史地震 第39号 歴史地震研究会 [編] 歴史地震研究会 2024

2024年6月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D01.02 *K 66254 建設コンサルタンツ協会設立60周年記念誌 60周年記念事業実行委員会記念誌編集専門委員会 建設コンサルタンツ協会 2024
2 閉架 D01.02 *T 66255 時代をつくる造園家 (ランドスケープ・アーキテクト) のしごと : 東京農業大学造園科学科一〇〇周年記念 : 1924-2024 東京農業大学造園科学科「農大造園の100年と100人のしごと」企画チーム 企画・編集 建築資料研究社 2024
3 開架 D01.03 *N 66256 中村哲 思索と行動:「ペシャワール会報」現地活動報告集成 下 2002~2019 中村 哲 著 ペシャワール会, 忘羊社(発売) 2024
4 開架 D01.07 *K 66257 実践建設カーボンニュートラル : コンクリートから生まれる45兆円の新ビジネス 春日 昭夫 著 ; 日経コンストラクション 編 日経BP社(発行),日経BPマーケティング(発売) 2024
5 閉架 D01.07 *土 66258 日本インフラの体力診断 Vol.4 街路空間・バルク港湾・空港 土木学会インフラ体力診断小委員会 土木学会 2024
6 閉架 D01.07 *土 66260 インフラ健康診断書 2024 土木学会 土木学会 2024
7 開架 D01.15 *土 66262 土木のステイタスアップ小委員会の記録 : 矜持00 土木学会2023年度会長特別プロジェクト土木の魅力向上特別委員会土木のステイタスアップ小委員会 土木学会 2024
8 開架 D02.02 *F 66276 Excelで解く構造形態創生 : 建築におけるトポロジー最適化 藤井 大地 著 丸善出版 2024
9 閉架 D05.15 *N 66264 史跡名勝天然記念物佐久市「龍岡城跡 (龍岡五稜郭) 」測量報告書 長野工業高等専門学校環境都市工学科 土木・環境しなの技術支援センター 2022
10 閉架 D05.15 *N 66265 安曇野市万水川の三角島測量調査報告書 土木・環境しなの技術支援センター 国立高等専門学校機構長野工業高等専門学校環境都市工学科 2024
11 閉架 D06.02 *T 66266 今後激変することが予想される鉄源の確保に向けて(西山記念技術講座 第251・252回) 日本鉄鋼協会育成委員会技術講座WG 編 日本鉄鋼協会 2024
12 開架 D08.01 *K 66267 橋梁年鑑 令和6年版 令和4年度完工 日本橋梁建設協会 編 日本橋梁建設協会 2024
13 閉架 D12.03 *T 66268 東京の土地利用:令和4年度土地利用現況調査結果の概要 令和4年多摩・島しょ地域 東京都都市整備局都市づくり政策部土地利用計画課 編集 東京都都市整備局 2024
14 閉架 D15.05 *K 66271 海洋開発技術講演会:海洋立国を支える建設技術講演録 2024年3月 日本建設業連合会海洋開発委員会 日本建設業連合会海洋開発委員会 2024
15 閉架 D22.06 *T 66269 龍ケ池調査報告書(豊郷町史編さん調査報告書) 豊郷町教育委員会事務局社会教育課 編集 豊郷町教育委員会事務局社会教育課 2024

2024年5月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D01.02 *K 66230 インフラ整備70年:戦後の代表的な100プロジェクト Vol.7 戦後インフラ整備事業研究会 編集 建設コンサルタンツ協会 2024
2 開架 D01.02 *O 66247 日治建設的尋古之旅:従基隆港到屏東二峰圳、走訪台湾歴史的八個悠遊路線 緒方 英樹 著 ; 鄧淑瑩, 鄧淑晶訳 一八四一出版有限公司 2024
3 開架 D01.07 *O 66231 建設業の現在(いま)と未来:だから楽しい!未来をつくる現場監督の仕事(広報誌O-WAVE 2024年) 幸田 廣信 作画;大阪建設業協会広報委員会 編 大阪建設業協会 2024
4 開架 D01.08 *M 66249 エスカレーターのかがく : 交通・輸送手段から考える 元田良孝, 宇佐美誠史 共著 成山堂書店 2024
5 開架 D01.10 *K 66232 データ活用型プロジェクトのマネジメント 日下部 貴彦 著 コロナ社 2024
6 開架 D01.11 *L 66248 臺灣高等土木工程教育史(臺灣工程教育史 11) 李 徳河 著 成大出版社 2024
7 閉架 D03.15 *M 66252 吉野川支流域名勝調査報告書 : 三好市域の風景地 三好市教育委員会社会教育課 編集 三好市教育委員会社会教育課 2023
8 閉架 D03.15 *M 66253 吉野川支流域名勝調査報告書 : 三好市域の風景地 : 概要版 三好市教育委員会社会教育課 編集 三好市教育委員会社会教育課 2024
9 開架 D05.06 *S 66233 地中レーダ : 電磁波による地下計測技術 佐藤 源之 著 コロナ社 2024
10 閉架 D06.04 *T 66250 鉄鋼スラグの高炉セメントへの利用 2024年版 鉄鋼スラグ協会 鐵鋼スラグ協会 2024
11 閉架 D07.08 *Z 66234 全国統一品質管理監査結果報告書 令和5年度(令和6年3月) 全国生コンクリート品質管理監査会議 全国生コンクリート品質管理監査会議 2024
12 開架 D11.11 *K 66235 土木・交通計画のための多変量解析 改訂版 川﨑 智也 [ほか] 共著 コロナ社 2024
13 開架 D12.05 *S 66236 進士五十八の日本庭園 : 技心一如で自然に順う 日英2か国語版 進士 五十八 著 市ヶ谷出版社 2024
14 閉架 D14.01 *H 66245 築港:現代語訳 前編 廣井 勇 著;関口 信一郎 訳 寒地港湾空港技術研究センター 2024
15 閉架 D14.01 *H 66246 築港:現代語訳 後編 廣井 勇 著;関口 信一郎 訳 寒地港湾空港技術研究センター 2024
16 閉架 D17.01 *土 66237 第27回 水シンポジウム2023inさが:報告書 SAGA水ものがたり:有明海と流域の営みにより作られた佐賀平野,成富兵庫から今に引き継ぐ流域治水 第27回水シンポジウム2023inさが実行委員会 主催 第27回水シンポジウム2023inさが実行委員会(土木学会水工学委員会,国土交通省九州地方整備局,佐賀県,佐賀市,佐賀水ネット) 2024
17 開架 D18.06 *土 66238 2011年東京電力福島第一原子力発電所事故における土木技術等の適用事例の体系的整理:事故時の緊急時対応,汚染拡大防止対策等の技術蓄積 土木学会エネルギー委員会低レベル放射性廃棄物・汚染廃棄物対策に関する研究小委員会 [土木学会] 2024
18 閉架 D23.01 *A 66240 未来への記憶 その時,何が起きたのか: 決して忘れない 秋田県の大災害 AKT秋田テレビ 企画・制作 AKT秋田テレビ 2024
19 開架 D23.01 *S 66241 地域防災の実践 : 自然災害から国民や外国人旅行者を守るための実学 鈴木 猛康 著 理工図書 2024
20 開架 D23.02 *土 66242 地震工学委員会水循環施設の合理的な地震・津波対策研究小委員会活動報告書 土木学会 土木学会 2024
21 閉架 D23.04 *C 66251 自然に学び、自然に備える:近年の豪雨災害記録集・2023 中部地域づくり協会 編集 中部地域づくり協会 2024

2024年4月

№ 排架 分類記号 登録番号 書名 著者名 出版社 出版年
1 閉架 D01.02 *I 66162 横網二丁目遺跡:墨田区no. 52遺跡 イビソク東京本社 編集 同愛記念病院財団 2024
2 開架 D07.04 *土 66165 ODIシリーズ自在ジョイント継手の技術評価報告書 (技術推進ライブラリー 28) 土木学会技術推進機構ODIシリーズ自在ジョイント継手の技術評価委員会 監修 土木学会 2023
3 閉架 D08.09 *K 66164 鋼橋の劣化機構検討部会報告書 (Japan Steel Bridge Engineering Association technical report 87) 鋼橋の劣化機構検討部会 編 鋼橋技術研究会 2022
4 開架 D12.02 *S 66166 人生100年時代の都市デザイン : 豊かなライフシーンをつくるソーシャルインフラ 坂村 圭 , 真野 洋介 編著 学芸出版社 2024
5 閉架 D13.01 *H 66167 江戸上水の石枡 : 遺物と史料による集成および構造解明への第一段階 肥留間 博 [肥留間 博]  
6 開架 D21.03 *土 66161 表面工にプレキャストコンクリート板を用いた地山補強土工法(PAN WALL工法)に関する技術評価報告書 (技術推進ライブラリー 14) 土木学会技術推進機構「表面工にプレキャストコンクリート板を用いた地山補強土工法(PAN WALL工法)に関する技術評価」に関する技術評価委員会 監修 土木学会 2023
7 開架 D23.04 *T 66168 気候危機 : 激甚化する川・劣化する川 土屋 十圀 著 丸善プラネット 2023

(c)Japan Society of Civil Engineers