メインコンテンツに移動
土木学会 企画委員会 「Beyondコロナの地方創生と土木のビッグピクチャー」フォローアップ小委員会 土木学会 企画委員会
「Beyondコロナの地方創生と土木のビッグピクチャー」フォローアップ小委員会

メインメニュー

  • 企画委員会
  • 令和3年会長特別委員会
  • 土木学会ホーム

BP関連

  • 土木学会公式note

検討体制

  • 計画制度調査WG
    • 研究助成(受付終了)
  • 教材作成WG

参考情報

  • 国内の構想・計画
  • 各国の国土・インフラ計画

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

検索フォーム

現在地

ホーム

ビッグピクチャー・フォローアップ調査研究助成 成果作成要領

投稿者:中島 敬介 投稿日時:日, 2023-03-05 12:09

実施要領はこちら


ビッグピクチャー・フォローアップ調査研究助成 成果作成要領

調査研究成果は、概要ならびに本編、資料編に分割した報告書として電子データで提出する。

【概要】

  • A3用紙1枚の要約と説明用のプレゼンテーションスライドを作成する。
  • Microsoft PowerPointにより作成することを基本とする。

【本編】

  • 報告書の主体をなし、日本語にて4万字程度のまとまった冊子とする。固有名詞や技術用語等は括弧書きで原語を付記する。図版や写真の使用は大変好ましく、これらは前記字数に含まれない。
  • A4版横書きを原則とするが、部分的なA3折込の使用も可とする。
  • 表紙・目次を作成し、ページ番号の記載を必須とする。
  • Microsoft Wordにより作成することを基本とする。

【資料編】

  • 将来同じ分野の研究を志す人々のことを考慮し、本編の引用の如何を問わず、研究中に収集した一切の資料の一覧を簡単な説明を付けて掲載する。ただし、資料そのものの転載は必ずしも必要としない。
  • Microsoft WordまたはExcelにより作成することを基本とする。

(2023.3.10)

 

(c)Japan Society of Civil Engineers