メインコンテンツに移動
土木学会 土木学会論文集 電子化小委員会 土木学会 土木学会論文集
電子化小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

電子化小委員会

  • ホーム
  • 通常号「Editorial Manager®」各種マニュアル
  • 特集号「Editorial Manager®」各種マニュアル

リンク

  • 土木学会HP
  • 土木学会論文集編集委員会

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

特集号「Editorial Manager®」各種マニュアル

投稿者:事務局 投稿日時:金, 2023-08-25 11:05

 

  • <特集号用>投稿審査フロー    (PDF)

 

  • <特集号用>マニュアル    ※動画に音声は含まれておりません。

  <幹事>

   ・特集号_幹事_テクニカルチェックマニュアル   (動画) (PDF)

   ・特集号_幹事_担当編集委員選定マニュアル    (動画) (PDF)

   ・特集号_幹事_最終確定設定マニュアル     (動画) (PDF)

         ・幹事用_投稿の検索条件設定                (PDF)

         ・幹事用_ロール変更の方法                 (PDF)

   ・特集号_幹事_よくある操作マニュアル          (PDF)
    
(著者への差戻し,審査報告取消し)
            
  <編集委員>

   ・特集号_編集委員_査読者選定マニュアル     (動画) (PDF)

   ・特集号_編集委員_審査報告マニュアル      (動画) (PDF)

    

  • <特集号用>投稿画面   https://www.editorialmanager.com/jsce-sp/

 

  

 <注意事項>

  (1)システムの仕様は,原則,通常号用EM と同様の設計ですが,一部特集号用に変更しています.

  (2)初回のみ通常号用EMに登録されている査読者データを特集号用EMへ登録しています.
      
通常号と特集号のEM は連携していませんので,本運用開始以降は個々に登録が必要です.

  (3)「幹事」ロールは事務局にて登録いたしますので,投稿受付開始前までに各特集号の担当事務局までご連絡下さい.

  (4)「編集委員」は(2)で登録が無い場合は,各自でユーザ登録を行って下さい.

  (5)「編集委員」のロール変更は,各特集号の「幹事」にて行って下さい.

  (6) 投稿者は(2)で登録が無い場合は,投稿時に投稿者自身が登録します.

  (7) (2)で登録の無い査読者は,編集委員が査読依頼時に登録可能です.

  (8)特集号⽤EMは複数の特集号で使⽤します.必ずご⾃⾝が担当する特集号のみ作業を進めてください.

  (9)システムの表示および動作は, アメリカ東海岸時間(EST)です. 日本時間への変更はできませんのでご了承ください.

 

(c)Japan Society of Civil Engineers