1.オーガナイズドセッション(OS)論文口頭発表者の方へ
■発表は、PowerPointでのプレゼンテーションとします。
■発表時間やプレゼンテーション資料の締切等、詳細は、オーガナイザーよりお知らせします。
2.ポスターセッション(PS)での発表者の方へ
■例年行われていた「概要口頭発表(1分)」は行いません。
■ポスター掲示可能面積は1件あたり「縦914mm×横1829mm」の横長の長方形です。この掲示面積と、見やすい文字、図面等の大きさを考慮され、ポスターの作製をお願いします。
■掲示するためのテープ等は会場に用意します。
■ポスター掲示作業時間は以下のとおりです。
7月23日(土)
・ポスターセッション1(PS1)・・・08:30~09:30
・ポスターセッション2(PS2)・・・12:50~13:20
7月24日(日)
・ポスターセッション3(PS3)・・・08:30~09:30
■ポスター撤去作業時間は以下のとおりです。
7月23日(土)
・ポスターセッション1(PS1)・・・12:20~12:50(次のポスターセッション準備がありますので、速やかな撤去をお願いします)
・ポスターセッション2(PS2)・・・16:05~18:20(18:20頃より交流会が始まります)
7月24日(日)
・ポスターセッション3(PS3)・・・12:20~17:30
3.オーガナイズドポスターセッション(OPS)について
■各ポスターセッションの後に、オーガナイズドポスターセッション(OPS)を行います。
■「オーガナイズドポスターセッション(OPS)」とは、PSの発表内容に基づき、特にOPSで設定されたテーマに焦点を当てて、掘り下げた議論を行うものです。
■各OPSでの議論に挙げられる予定の論文(以下、OPS対象予定論文)を、プログラムに示します(7/15(金)公開予定)のでご確認ください。OPS進行にあたり、意見や簡単な説明を求められることもありますので、引き続きOPSへの参加をお願いします。
■その他、OPS対象予定論文につきましては、オーガナイザーより別途連絡することもあります。