講演原稿の要旨をもとに採否を検討した結果、すべての件名が採択されました(6/13)。
1.原稿提出の締切り: 8月23日(金)17:00 必着 ⇒ 8月30日(金)17:00 必着 【延長しました!】 すぐに概要集作成にかかります、ご協力の程よろしくお願い致します。
2.提出物: 完全版下原稿(PDFファイル)
・講演原稿はA4サイズ、最低4ページ以上とし、8ページが標準です。
・ファイル名は「受付番号_論文名_筆頭著者.pdf」として下さい。スペースは不可です。
例:ファイル名「100_FRPの発展に関する研究_土木太郎.pdf」
※受付番号とは、概要投稿時にお伝えした番号です。
・原稿は原稿作成要領(ページ最下段)に沿って図表、写真を本文中に貼込んだ完全版下原稿を作成して下さい。
・PDFファイルは、PDF作成要領(ページ最下段)を参考に作成してください。
3.提出方法:
・投稿ページ(https://committees.jsce.or.jp/fukugou04/node/33)より、発表者や連絡先などを入力し、論文を電子投稿して下さい。
・投稿後に投稿完了をお知らせするメールが届きます。メールが届かない場合には、下記事務局に必ずお知らせ下さい。
※土木学会複合構造委員会では、土木学会論文集特集号(複合構造)を発刊いたします。特集号では、「FRP 複合構造・橋梁に関するシンポジウム」における特に優れた講演の中から、土木学会論文集の編集方針に沿った内容の論文をシンポジウム小委員会が推薦します。推薦された論文はタイトルを変更し、新たな知見を加味するなど再構成のうえ投稿いただき、査読を経て本特集号(2025年6月予定)に掲載されます。投稿要領についてはホームページ(https://www.jsce.or.jp/committee/fukugou/A1SP.html)をご確認ください。シンポジウムでの講演内容をさらに多くの方々に対して情報提供できますので、ぜひこの機会をご利用下さい.
4.参加申込:
★今年度からシンポジウム参加申込は、講演者ご自身で土木学会の本部主催の行事申込ページから参加申込頂く形に変更となります。
・参加費(1編あたり):正会員3,300円、非会員5,500円、学生員2,200円 (いずれも、消費税含む)
・複数編発表する方は、1編ごとの参加費が必要になります。
・講演者用の行事申込ページは、9月頃を目途にオープンする予定です。修正原稿提出ページにて再度案内させて頂きます。
・必ず講演者を参加者として申込んでください、行事申込のない講演者は講演できません。
・聴講者用の行事申込ページも別途オープンします。
これらについては、複合構造委員会ウェブサイト等を参照ください。
(複合構造委員会ウェブサイト:https://www.jsce.or.jp/committee/fukugou/index.html)
5.問合せ先:
・論文に関わる質問(講演原稿執筆 等)
H001シンポジウム小委員会 仁平 E-Mail:h001symposium@ml-jsce.jp
・行事に関わる質問(行事参加申込、請求関係 等)
土木学会事務局 岡崎 E-mail:frp-sympo@jsce.or.jp
添付 | サイズ |
---|---|
10h FRP SYMPOSIUM(English template).docx | 45.91 KB |
PDFファイル作成要領 | 734.08 KB |
第10回FRP複合構造・橋梁に関するシンポジウム_原稿作成要領(日)r.docx | 62.93 KB |