メインコンテンツに移動
土木学会 教育企画・人材育成委員会 「土木と学校教育会議」検討小委員会 土木学会 教育企画・人材育成委員会
「土木と学校教育会議」検討小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

「土木と学校教育会議」検討小委員会メニュー

  • HOME
  • 活動方針
  • 委員会構成
  • 活動状況
  • 活動報告
  • 土木と学校教育フォーラム

リンク

  • 教育企画・人材育成委員会
  • 「土木と学校教育会議」検討小委員会
  • 連絡・お問い合わせ

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

第13回土木と学校教育フォーラム

■開催中に寄せられたご質問は、こちらでご覧頂けます。 https://liveq.page/ja/GeN3l5yknVZXMsjXhsH1

■お寄せいただいた学び・気づきを公開しました。(10/26) カードビュー / リストビュー


●はじめに

土木と学校教育フォーラム」は,道や川,まちといった様々な社会基盤・公共 財を題材とした初等中等教育のあり方を考え,
児童・生徒の シティズン・シップ教育に資することをねらいとして,「全国」の土木と学校教育 の双方の専門家と実践者により,
種々の研究発表、事例紹介を行う場です。

第13回フォーラムでは,「土木で学ぶSDGsと学校教育」をテーマとして開催します。是非,ご参加下さい!   

土木と学校教育会議検討小委員会  

●開催日

  2021年8月22日(日) 13:00~ 17:15 (参加費:無料)

●開催方法 
  
  YouTubeによるリアルタイム配信

●プログラム
  
  13:00-13:10 はじめに 京都大学 藤井聡教授

  13:10-14:30 講演

          「SDGsの背景と今後の課題」
            政策研究大学院大学 田中明彦学長 

          「探究×SDGs~「国連・ESDの10年」の経験を活かし、SDGsの本質に対応する」
            東京都市大学 佐藤真久教授

  14:40-15:20 土木・教育現場でのSDGsに関する取組

         「都市における河川再生の実践とSDGs」
            名古屋大学 中村晋一郎准教授
         「SDGsを題材にした沖縄及び京都・奈良修学旅行用地図教材の開発と土木学習」
            玉川大学 寺本潔教授

  15:30-17:00 パネルディスカッション
         テーマ: 土木で学ぶSDGsと学校教育
         オーガナイザー :筑波大学   唐木清志教授
         パネリスト   :東京都市大学 佐藤真久教授
                                                   名古屋大学  中村晋一郎准教授
                                                   玉川大学   寺本 潔教授

  17:00-17:15 おわりに    筑波大学  唐木清志教授

 

●主催・共催・後援(予定)

  主催:公益社団法人 土木学会 教育企画・人材育成委員会 土木と学校教育会議小委員会
  共催:公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団
  協賛:一般財団法人 計量計画研究所、一般財団法人 全国建設研修センター、一般社団法人 北海道開発技術センター(順不同)
  

●問い合わせ先

   名古屋大学 未来社会創造機構 中村 俊之
  (土木と学校教育会議検討小委員会 幹事長)
  
    E-mail: tnakamura@mirai.nagoya-u.ac.jp

(c)Japan Society of Civil Engineers