コンクリート委員会「養生および混和材料技術に着目したコンクリート構造物の品質・耐久性確保システム研究小委員会
(356委員会,委員長:細田 暁 横浜国立大学教授)」では,コンクリート構造物の品質および耐久性を確保するための
システムを広く実装するため活動や,養生および混和材料に注目して品質確保への影響や効果あるいはあるべき姿について
検討を進め,約2.5年間にわたる本委員会の活動の成果をまとめました。
●主催:土木学会(担当:コンクリート委員会356委員会)
●日時:2023年11月27日(月)10:00~12:30
●場所:土木学会講堂/オンラインzoom(東京都新宿区四谷1丁目)
●定員:会場50名(申込先着順) オンライン500名
●参加費:会員2,000円、非会員5,000円、学生2,000円(テキスト込)
●テキスト:コンクリート技術シリーズ134号(デジタル版)のダウンロード準備ができました。
本ページの↓にあるリンクからダウンロードして,ご案内したパスワードで解凍してご覧ください。
●申込方法:
土木学会ホームページ(https://www.jsce.or.jp/events/form/222307)よりお申し込みください.
会場参加希望の方は,参加申込→参加費支払い完了後に届く「参加券メール」に記載されているWEBフォームより登録して下さい. 対面参加受付は終了しました
なお,締切日以降の受付はいたしません.当日受付もいたしません.
●申込締切:コンビニ決済 2023年11月13日(月)17時
クレジットカード決済 2023年11月20日(月)17時 オンライン参加のみ延長 11月26日(日)17時まで
●参加申込者へのご案内
11/20までにお申込みの方には、テキストのダウンロード方法(全員)、オンラインアクセス情報、CPD受講証明書申請方法(オンライン参加者)を、11月20日20時頃に申込アドレス宛に連絡しました。
11/21以降にお申込みの方には決済後に届く「参加券メール」に上記必要情報を記載しています。
●CPDについて
土木学会認定 CPDプログラム:2.2単位(JSCE23-1524)
【対面参加】
対面参加の方には,会場にて受講証明書を配布します.
ご希望の方は,当日のプログラム終了後,受付でお受け取り下さい.
【オンライン参加】
CPD受講証明書申請用アンケートに回答した方に発行します。
※建設系CPD協議会加盟団体CPDシステム利用者は,各団体のルールに沿って,CPD単位の申請をお願い致します.
他団体へCPD単位を登録する場合は,その団体の登録のルールに則って行われます.単位が認定されるかどうかは,
直接その団体にお問合せください.
●問合せ先: (公社)土木学会 研究事業課 コンクリート委員会 担当事務局宛
Email: ssk★jsce.or.jp(★を@に変えてください)
●プログラム
司会:渡邉賢三(鹿島建設)
10:00~10:10 委員長挨拶:細田暁(横浜国立大学)
10:10~10:45 養生による品質確保技術について:伊代田岳史(芝浦工業大学)
11:45~11:20 化学混和剤による品質確保について:菅俣匠(ポゾリスソリューションズ)
11:20~12:20 現場における品質確保について:子田康弘(日本大学)
12:20~12:25 閉会挨拶:渡邉賢三(鹿島建設)
添付 | サイズ |
---|---|
コンクリート_134号_1127 PW.zip | 27.39 MB |