「コンクリート構造物の設計と連成型性能評価法に関する研究小委員会(351委員会)」 の第1期の成果に関する報告会が2017年6月30日(金)に土木学会 講堂で開催されます.プログラム,申込み(6/22締切り)方法等の詳細は,
http://www.jsce.or.jp/committee/concrete/index.html
をご覧下さい.
コンクリートライブラリー145「施工性能にもとづくコンクリートの配合設計・施工指針[2016年版]」に関するQ&Aを,コンクリート委員会のウェブサイトにて公表しています.内容の詳細は,
「コンクリートにおける水の挙動研究小委員会(349委員会)」 の成果に関する報告会およびシンポジウムが2017年6月1日(木)に中央大学 後楽園キャンパスで開催されます.プログラム,申込み(5/19締切り)方法等の詳細は,
コンクリート構造物における品質を確保した生産性向上に関する提案(コンクリートライブラリー148号)の「付属資料2 プレキャストコンクリートの活用事例集」が無料でダウンロードできます.詳細は,
「若手/中堅実務者のためのコンクリート技術講習会 -構造物設計の基本と施工・維持管理との連携-」 に関する講習会が2017年5月19日(金)に土木学会講堂で開催されます.プログラム,申込み(4/28締切り)方法等の詳細は,
「コンクリート構造物の養生効果の定量的評価と各種養生技術に関する研究小委員会」(3種委員会)(356委員会)」 では,委員を公募しています(5月8日締め切り).詳しい内容や,応募方法等の詳細は,
「コンクリート構造物における品質を確保した生産性向上に関する提案」 に関する講習会が2016年12月22日(水)に東京で,2017年1月19日(木)に大阪で開催されます.プログラム,申込み方法等の詳細は,
「フェロニッケルスラグ骨材を用いたコンクリートの設計施工指針」および「銅スラグ細骨材を用いたコンクリートの設計施工指針」講習会を7月29日(金)に土木学会講堂にて開催します.
プログラム,申込み方法等の詳細は,
をご覧下さい.(申し込みが開始されました)
塩害環境の定量評価に関する研究小委員会(348委員会)が二期目の委員を公募しています. 委員会の活動内容や申込み方法などの詳しい情報は http://www.jsce.or.jp/committee/concrete/j/news.html をご覧下さい.
「施工性能にもとづくコンクリートの配合設計・施工指針(2016 年版)に関する講習会」を6月23日(木)に土木学会講堂(東京),および7月14日(木)に建設交流館(大阪)にて開催します.