メインコンテンツに移動
土木学会 アジア土木学協会連合協議会担当委員会 ACECC TC21 国内支援小委員会 土木学会 アジア土木学協会連合協議会担当委員会
ACECC TC21 国内支援小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

アジア土木学協会連合協議会担当委員会 ACECC TC21 国内支援委員会メニュー

  • アジア土木学協会連合協議会担当委員会 ACECC TC21 国内支援小委員会ホーム
  • 委員構成

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

Understanding Risk Global Forum 2024 (UR24)にてTC21のセッションを行いました

投稿者:高田 和枝 投稿日時:金, 2024-06-28 12:08

2010年から隔年、各都市で開催されている自然災害リスクへの理解を深めるグローバルフォーラムが

今年は6月16日(日)~ 6月21日(金)の期間で「Understanding Risk Global Forum 2024(UR24)」として姫路で開催され

ACECC TC21は6月19日(水)に「Harnessing Transdisciplinary Approach for Diversity-Inclusive Disaster Recovery and Risk Reduction」

をテーマにセッションを行いました。

当日の進行、資料はこちら

Opening Remarks

- Dr. Mikio Ishiwatari, Moderator, ACECC TC21

Presentation

- Prof. Sakiko Kanbara, Kobe City College of Nursing
  Collaborative Recovery from the 2018 Mabi Flood

- Ms. Diana J. Arango, World Bank
  World Bank Approach to Collaborative Disaster Risk Reduction

- Mr. Muhammad Luckmanul Chakim, Jasa Tirta I Public Corporation, Indonesia
  Engaging Communities in Watershed and Disaster Management

Q&A

 

新着・お知らせ
添付サイズ
PDF icon 2406_Ishiwatari opening.pdf248.63 KB
Image icon 2406_UR24.JPG4.43 MB
PDF icon 2406_Kanbara.pdf5.17 MB
PDF icon 2406_Diana Arango_Wed.pdf510.57 KB
PDF icon 2406_Luckmanul_Indonesia.pdf4.3 MB

(c)Japan Society of Civil Engineers