主催:砂防学会,地盤工学会,土木学会,日本地すべり学会
2010年7月16日,広島県庄原市北部の川北町,西城町を結ぶ県道445号線を中心とする地域に集中豪雨が発生し,洪水と斜面崩壊,土石流などの土砂災害によって死者1名,全壊家屋12棟,半壊家屋11棟という大きな被害を受けました.本災害の特徴は,山間部の約4km四方の狭い範囲を限定した突然の集中豪雨であること,これによって洪水と37箇所もの土石流がほぼ同時に発生し,地域の地形全体が激変するような大きな被害がもたらされたことです.今回の災害は,山間地におけるゲリラ豪雨災害ともいえ,今後どのように対処すればよいかが大きな課題になると考えられます.砂防学会,地盤工学会,土木学会,日本地すべり学会は,本災害に関する合同調査団を結成し,広島県の協力を得て被災地での現地調査を実施してきました.本報告会はこれまでの調査結果を速報するものです.
開催の挨拶 (土木学会:古木守靖 専務理事) | ||
14:35~14:55 | 土田 孝(広島大学) | 災害の概要 |
14:55~15:15 | 海堀正博(広島大学) | 調査で見られた水の噴き出し跡から考えたこと |
15:15~15:35 | 中井真司(復建調査設計(株)) | 被害をもたらした降雨と災害地の地質の特徴 |
15:35~15:55 | 福岡 浩(京都大学) | 源頭部崩壊とメカニズム |
15:55~16:15 | 小川紀一朗(アジア航測(株)) | 航空レーザ計測による土砂移動状況 |
16:15~16:30 | 質疑応答 |
問合せ先:土木学会 事務局企画総務課 TEL 03-3355-3441(代) E-mail:office@jsce.or.jp