メインコンテンツに移動
土木学会 水工学委員会 環境水理部会 土木学会 水工学委員会
環境水理部会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

水工学委員会 環境水理部会メニュー

  • 水工学委員会 環境水理部会ホーム
  • 部会員構成
  • 環境水理部会とは
  • 研究集会・シンポジウム
  • ワーキング活動
  • 議事録
  • 関連リンク

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

環境水理部会研究集会2017 in 鹿児島 開催報告

投稿者:大槻 順朗 投稿日時:水, 2017-06-07 22:53

2017年度の研究集会につきましては、鹿児島市にて予定通り実施されました(開催案内)。 
研究発表会(プログラム)および川内川(推込分水路,鶴田ダム再開発事業現場,曽木の滝分水路)の見学では、有意義な意見交換ができました。 
ご協力いただきました、久米元准教授(鹿児島大学水産学部) および九州地方整備局・川内川河川事務所、鶴田ダム管理所の方々に御礼申し上げます。

1.日 時
平成29年6月1日(木)~6月2日(金)

2.開催場所
鹿児島大学工学部・稲盛会館メモリアルホール
〒890-0065 鹿児島県鹿児島市郡元1-21-40
 URL:http://jimu.eng.kagoshima-u.ac.jp/inamori/

3.参加者
研究集会:77名(一般40名、学生37名)、見学会:43名

6月1日(木)     研究発表会(土木学会CPD対象)、交流会
     10:20~12:19     研究発表(1セッション)
     13:00~13:45 特別講演:「魚類の成育場としての河口・沿岸域の重要性:離島のアユを中心に」久米元先生(鹿児島大学水産学部 准教授)
     13:45~18:00     研究発表(3セッション)
     19:40~22:00     交流会・ナイトセッション(きく屋)

6月2日(金)     見学会
     9:30~17:00     現場見学会(昼食含む、バス利用)
   川内川(推込分水路,鶴田ダム再開発事業現場,曽木の滝分水路)
         ※協力:九州地方整備局・川内川河川事務所、鶴田ダム管理所
 


1日目 研究集会&交流会


会場 鹿児島大学稲盛会館メモリアルホール


集合写真(研究集会)


研究集会の様子(1)


研究集会の様子(2)


ナイトセッション


2日目 現地見学会


推込(しごめ)分水路


鶴田ダム再開発事業についての説明 あびーる館


鶴田ダム


集合写真 鶴田ダム


曽木の滝分水路(1)


曽木の滝分水路(2)

添付サイズ
Image icon kagoshima2017 (1).jpg76.15 KB
Image icon kagoshima2017 (2).jpg186.02 KB
Image icon kagoshima2017 (3).jpg98.39 KB
Image icon kagoshima2017 (4).jpg107.19 KB
Image icon kagoshima2017 (5).jpg125.14 KB
Image icon kagoshima2017 (6).jpg152.8 KB
Image icon kagoshima2017 (7).jpg146.45 KB
Image icon kagoshima2017 (8).jpg153.94 KB
Image icon kagoshima2017 (9).jpg175.98 KB
Image icon kagoshima2017 (10).jpg153.57 KB
Image icon kagoshima2017 (11).jpg157.5 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers  このホームページに関するご意見,ご感想,あるいは掲載を希望される情報等はこちらまでメールでお送りください。