メインコンテンツに移動
土木学会 地震工学委員会 土木学会
地震工学委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイトホーム

地震工学委員会メニュー

  • 地震工学委員会ホーム
  • 委員会概要
  • 内規・ルール等
  • 委員一覧
  • 委員総会/運営幹事会議事録
  • 小委員会活動
  • 被害地震報告

地震工学研究発表会メニュー

  • 論文集編集小委員会のページ

地震工学委員会研究会

  • 地震工学委員会研究会
  • 大震災に直面した建設技術者 奮闘の記録「その時あなたは?」

観測地震記録メニュー

  • 土木学会観測地震記録ダウンロードサイト

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

地震工学委員会設立60周年記念講演会(平成27年度第3回研究会,講師:土岐憲三先生)

投稿者:小川 祐司 投稿日時:火, 2015-10-27 09:21



 

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は土木学会地震工学委員会の活動に格別のご理解とご支援を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、地震工学委員会は、前身の耐震工学委員会を含めると平成27年11月16日で設立(設置)60周年を迎えることとなりました。これもひとえに関係各位のご支援の賜物と、重ねて御礼申し上げます。

つきましては、この節目の年を記念し、下記の通り設立60周年記念行事(以下、記念行事)を開催する運びとなりました。ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、何卒御来臨を賜りますよう謹んで御案内申し上げます。

敬具

記

1.日時:平成27年12月9日(水) 15時~19時

2.会場:土木学会 2階講堂

東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内

3.行事:15時00分~16時20分

設立60周年記念講演会(第3回研究会)

講師:地震工学委員会初代委員長 土岐憲三先生

演題:羮に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
         17時00分~19時00分

設立60周年記念祝賀会

4.備考:13時30分より地震工学委員会平成27年度第2回定例委員総会が開催されます。

 

(1) 記念行事(記念講演会,記念祝賀会)はどなたでも参加いただけます。土木学会のwebサイト(本部主催行事の参加申し込み)から必ずお申込み下さい。

http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp

(2) 記念講演会の席には限りがあります。先着順となっておりますので早目にお手続き下さい。

(3) 記念祝賀会への参加申込は、記念講演会の申込サイトの通信欄に『祝賀会に参加』とご記入ください。ご記入を忘れた方はe-mailで問合先に直接お申し込みください。

(4) 会費は5千円となっておりますので当日受付でお支払いください。

(5) 記念祝賀会は会費で運営いたしますので、キャンセルされる方は11月末日までにご連絡ください。

(6) 記念祝賀会のみ参加をご希望の方は,下記問合せ先まで直接お申込み下さい。

以上

 

小川 祐司

TEL:03-3355-3559 FAX:03-5379-2769

e-mail:hashimoto@jsce.or.jp

 

 

 

 

追伸

 

問合先:土木学会 研究事業課

新着・お知らせ
地震工学委員会研究会

(c)Japan Society of Civil Engineers