メインコンテンツに移動
土木学会 地震工学委員会 土木学会
地震工学委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイトホーム

地震工学委員会メニュー

  • 地震工学委員会ホーム
  • 委員会概要
  • 内規・ルール等
  • 委員一覧
  • 委員総会/運営幹事会議事録
  • 小委員会活動
  • 被害地震報告

地震工学研究発表会メニュー

  • 論文集編集小委員会のページ

地震工学委員会研究会

  • 地震工学委員会研究会
  • 大震災に直面した建設技術者 奮闘の記録「その時あなたは?」

観測地震記録メニュー

  • 土木学会観測地震記録ダウンロードサイト

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

地震工学委員会研究小委員会の委員公募のお知らせ 【橋梁等の対津波・対洪水設計に関する研究小委員会】

投稿者:小川 祐司 投稿日時:月, 2017-06-05 10:58

地震工学委員会研究小委員会の委員公募のお知らせ (締切 平成29年7月21日)

●委員会名: 橋梁等の対津波・対洪水設計に関する研究小委員会
         (委員長:福井工業大学・竹田周平)

●目的:
橋梁に対する津波作用については,各機関で実験や数値解析がさかんに実施されているものの,いまだ対津波設計手法は確立されていません.また計画高水位を超過するような対洪水設計についても確立されていません.本小委員会では,①昨年度まで実施された橋梁等の対津波設計に関する研究小委員会の後継として活動,②津波や洪水などの複合的な災害に対する課題整理,③最終成果をシンポジウムとして発表会を開催,等を行い,津波など橋桁に作用する流体力に対する設計法の考え方について広く情報を発信することを目的とします.

●活動期間:
2017年7月~2019年3月

●応募条件:
50才以下の土木学会会員で,東京および関西・北陸で開催される小委員会に出席して活発な活動をしていただける方.なお設計実務に従事する若手の技術者の参加を歓迎します.

●応募方法:参加を希望される方は、
         ①氏名
         ②年齢
         ③所属
         ④連絡先住所
         ⑤電話番号
         ⑥E-mailアドレス
        を明記の上,メールの件名を「橋梁の対津波・対洪水設計に関する研究小委員会公募申込」とし,
        次の応募先までE-mailをお送り下さい。7月末までにこちらから折り返しご連絡を差し上げます。

●応募締切:
2015年7月21日(金)

●応募先・その他問合せ先:
福井工業大学 工学部・教授 竹田周平
TEL:077-561-2728,E-mail: s-takeda_at_fukui-ut.ac.jp(_at_ はアットマークに変えてご送信ください)

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers