メインコンテンツに移動
土木学会 土木情報学委員会 国土基盤モデル小委員会 土木学会 土木情報学委員会
国土基盤モデル小委員会

メインメニュー

  • [土木情報学委員会ホーム]
  • [土木学会ホーム]
  • [情報交流サイト]

メニュー

  • ホーム
  • 小委員会概要
  • 名簿
  • 活動報告
  • 報告書

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

「CIM」に関する講演会の開催

投稿者:村井 重雄 投稿日時:月, 2012-09-10 16:57
1.主催:公益社団法人 土木学会 土木情報学委員会 国土基盤モデル小委員会
2.日時:平成24年10月10日(水) 13:30~16:40(開場13:00)
3.場所:日比谷コンベンションホール(大ホール) アクセス
東京都千代田区日比谷公園1番4号
4.プログラム

時 間
講 演 者 ・ 演 題
13:30 開会挨拶
村井 重雄  国土基盤モデル小委員長       
13:35~14:25
高村 裕平 「CIMをとりまく諸情勢と今後の展望」
国土交通省 大臣官房技術調査課 建設システム管理企画室長
14:25~14:55
元永 秀 「CIMが目指す理想を実現するために」
日本建設情報総合センター研究開発部 建設ICT推進グループ長
14:55~15:25
藤澤 泰雄 「設計からのアプローチ」
建設コンサルタンツ協会CALS/EC委員会データ連携専門委員長 
休憩(15分間)
15:40~16:10
杉浦 伸哉 「施工CIMへの取組みと課題について」
日本建設業連合会公共工事委員会 ICT部会 情報共有専門部会長
16:10~16:40
矢吹 信喜 「CIM:学,経験,国際の観点からの提言」
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻 教授
土木学会土木情報学委員長
16:40閉会挨拶
城古 雅典    国土基盤モデル副小委員長 
 
 
5.参加費 : 無料
6.定員    :約200名  先着順で定員になり次第締め切ります。
7.参加申し込み:下記HPの「申込画面へ」より申し込み下さい。
        お申込み後、メール参加券をお送り致しますので、プリントアウトして当日ご持参下さい。
        土木学会会員以外の方はFAXにてお申込み頂きますが、通信欄に必ずメールアドレス
        を付記して下さい.
                   http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp
8.CPD     :土木学会認定CPDプログラムです。
9.お問合せ: 公益社団法人 土木学会
      研究事業課 尾崎(TEL: 03-3355-3559)
新着・お知らせ
添付サイズ
PDF icon CIM01_takamura.pdf1.01 MB
PDF icon CIM02_motonaga.pdf2.62 MB
PDF icon CIM03_fujisawa.pdf51.16 MB
PDF icon CIM04_sugiura.pdf1.2 MB
PDF icon CIM05_yabuki.pdf1.81 MB

(c)Japan Society of Civil Engineers