メインコンテンツに移動
土木学会 東日本大震災情報共有サイト 土木学会
東日本大震災情報共有サイト
2011 Great East Japan Earthquake - JSCE Information Forum

メインメニュー

  • 土木学会

東日本大震災情報共有サイトメニュー

  • 情報共有サイトホーム
  • リンク集
  • 専用メニューの利用方法
  • 新着・お知らせ一覧

公開情報

  • 公開:連絡事項
  • 公開:調査速報
  • 公開:会議資料

ナビゲーション

  • ご意見

現在地

ホーム

土木学会 東日本大震災フォローアップ委員会 原子力安全土木技術特定テーマ委員会の資料の掲載

投稿者:木原 直人 投稿日時:水, 2013-07-24 18:57

原子力安全土木技術特定テーマ委員会の活動資料を掲載いたします。

原子力安全土木技術特定テーマ委員会では、 東日本大震災における地震や津波による原子力土木施設の被災事例の調査分析、原子力安全に関する土木技術の役割や位置づけに関する分析評価などを踏まえ、地震や津波などの自然外部事象に対する原子力安全のあるべき姿について、土木技術の視点から提言することを目的に活動してまいりました。

この度、本委員会の主な資料を掲載いたします。

  1. 委員会報告
    • 原子力発電所の耐震・耐津波性能のあるべき姿に関する提言(土木工学からの視点)
  2. 委員会議事録
    • 第1回議事録(平成23年10月3日)
    • 第2回議事録(平成23年12月14日)
    • 第3回議事録(平成24年2月15日)
    • 第4回議事録(平成24年9月3日)
    • 第5回議事録(平成24年12月14日)
    • 第6回議事録(平成25年4月24日)
    • 第7回議事録案(平成25年5月27日)
  3. 主な会議資料
    • WG2資料(原子力発電所への土木技術者の係わり)
      • WG2-0表紙WG2資料
      • WG2-1土木技術者の係り
      • WG2-2-1土木技術者の役割(活断層関連1)
      • WG2-2-2土木技術者の役割(活断層関連2)
      • WG2-2-3土木技術者の役割(活断層関連3)
      • WG2-3-1地震動関係
      • WG2-3-2地震動関係
      • WG2-3-3地震動関係
      • WG2-4-1津波評価の変遷
      • WG2-4-2添付資料
      • WG2-5-1耐震裕度向上工事事例
      • WG2-5-2津波安全対策に関する土木の対策一覧
    • 東北地方太平洋沖地震における東海第二発電所の被災状況計画について(日本原子力発電(株)2012年2月15日)
    • 関西電力(株)大飯発電所3号機ストレステスト(関西電力(株)2012年2月15日)
  4. 現地視察報告
    • 原子力安全を支える土木技術について-東北電力女川原子力発電所現地視察を踏まえて-(土木学会誌, Vol.97, No.4, 95-97, 2012)
    • 原子力安全を支える土木技術について-中部電力浜岡原子力発電所の耐震・耐津波施設・設備の視察を踏まえて-(土木学会誌, Vol.97, No.11, 28-31, 2012)
  5. 報告会・講演会資料
    • 土木学会主催シンポジウム資料「東日本大震災 あれから1年そしてこれから ~巨大災害と社会の安全~」(平成24年3月6日)
      • システム安全の観点から(大阪大学大学院 教授 山口彰)
      • 地震安全の観点から(日本大学 教授 中村晋)
      • 津波安全の観点から(電力中央研究所 上席研究員 松山昌史)
    • 土木学会主催シンポジウム資料「東日本大震災2周年シンポジウム」(平成25年3月13日)
      • 設計基準を超える外部事象への対応(大阪大学大学院 教授 山口彰)
      • 危機耐性-新たな耐震・耐津波設計への提案-(東京都市大学 教授 吉田郁政)
      • 地域の視野から求められる原子力安全土木技術の役割(筑波大学 准教授 庄司学)
      • 緊急時に備えた地下空間の利用(エンジニアリング協会の検討)(清水建設 バックエンド技術部長 樋口義弘)
      • 既存構造の継続的リスク評価とその開示(早稲田大学 教授 秋山充良)
    • 原子力安全土木技術特定テーマ委員会講演会「いま、原子力安全を考える」(平成25年7月16日)
      • 深層防護と新規制基準による原子力安全の確保(大阪大学大学院 教授 山口彰)
      • 委員会報告
        • はじめに(電力中央研究所 参事 当麻純一)
        • 新たな耐震・耐津波設計およびリスク管理の提案(電力中央研究所 研究参事 大友敬三)
        • 原子力安全確保に向けた発電所敷地外の周辺地域の関わり(筑波大学 准教授 庄司学)
        • まとめと土木技術者の役割(電力中央研究所 参事 当麻純一)
           
新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers