メインコンテンツに移動
土木学会 構造工学委員会 若手構造技術者連絡小委員会 土木学会 構造工学委員会
若手構造技術者連絡小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

構造工学委員会 若手構造技術者連絡小委員会メニュー

  • 構造工学委員会 若手構造技術者連絡小委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

「次世代構造技術者のWork in Progress 2021」における受賞者

2021年9月29日に行われたオンライン シンポジウム「次世代構造技術者の Work in Progress 2021」では34名の若手技術者にご発表いただきました.このご発表に関して,以下の3名の方にMIP(Most Impressive Presentation)賞を,4名の方に参加者特別賞を授与することになりました.おめでとうございます.
今後とも研究・技術の研鑚に務められますことを期待しますとともに,本小委員会の活動にご協力くださいますようお願い申し上げます.

【MIP賞】(発表順)

              ・成田顕次 (公財)鉄道総合技術研究所
               ⽀承免震化による連続PC桁の地震時⾛⾏安全性の検討
              ・堀澤英太郎 京都大学大学院
               SUS304およびリーン⼆相系ステンレス鋼の疲労強度に関する研究
              ・堤内隆広 株式会社大林組
               地中カルバートを対象とした断層変位解析

【参加者特別賞】(発表順)

              ・広瀬泰之 東日本高速道路株式会社
               防⽔層にUFC を⽤いた複合プレキャストPC 床版の開発
              ・小原礼 (株)横河ブリッジホールディングス
               誘導加熱処理による⾯外ガセット溶接継⼿の疲労強度向上
              ・杉本悠真 大阪市立大学大学院
               鋼製⼭留め部材の現場接合時間の短縮を可能とする鋳鉄パーツの開発
              ・佐藤顕彦 京都大学
               ⼟⽊構造⽤GFRPの疲労特性に関する研究

なお,受賞者には賞状をお送りします.もし1か月ほど経っても届かない場合には以下までお問合せください.

お問合せ先
E-mail: next-gen-struct {a} jsce.or.jp ← {a}は@に置き換えて下さい.

(c)Japan Society of Civil Engineers