メインコンテンツに移動
土木学会 平成28年度会長特別TF 現場イノベーションプロジェクト 土木学会
平成28年度会長特別TF 現場イノベーションプロジェクト

メインメニュー

  • 会長室
  • 土木学会

  • ホーム

現在地

ホーム

異業種交流セミナー・シリーズ(第2回) 第四次産業革命~製造業を通して見る日本の課題~

投稿者:今村 崇 投稿日時:月, 2017-02-27 15:09

土木学会では、今年度、「現場イノベーションプロジェクト~次世代に繋ぐ生産現場のあり方~」と題する会長特別タスクフォース(委員長:田代民治会長)の活動を展開しています。土木の担い手確保が課題となる中、学会の立場でも、次の若い人たちに受け継ぐべき生産現場のあり方を検討しようというものです。

この活動の一環として、「異業種交流セミナー・シリーズ」を開催します。本セミナーでは、毎回、土木とは異なる業種・分野で活躍する講師を招き、先端技術や多様な働き方などについてご講演をいただきます。

第2回は、経済産業省製造産業局長の糟谷敏秀氏から、昨今話題となっている「第四次産業革命」を巡る製造産業政策の動向について、いま何が起こっているのか、製造業はじめ日本の産業はどう変わっていくべきなのか、施策事例を交えながらご紹介いただきます。

特に、土木で働く若手技術者にご参加いただき、普段の仕事とは違った観点から、新たな気付きを得るとともに、夢のある土木の未来像を思い描いていただくことを狙いとしています。奮ってご参加下さい。

講 師:  糟谷 敏秀(かすたにとしひで)氏

 昭和59年4月 通商産業省入省
 平成23年1月 経済産業省通商政策局通商機構部長
 平成23年8月 経済産業省資源エネルギー庁 電力・ガス事業部長
 平成25年6月 経済産業省大臣官房総括審議官
 平成25年8月 (併)経済産業省資源エネルギー庁 汚染水特別対策監
           (平成26年1月から廃炉・汚染水特別対策監)
 平成26年8月 (併)内閣府原子力災害対策本部 福島原子力事故処理調整総括官併任
 平成27年6月 経済産業省製造産業局長

日 時: 2017年3月27日(月)16:00~17:30 ※講演後、懇親会を開催します。 

会 場: 土木学会講堂 (東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内)

参加費: 無料 ※懇親会は有料

定 員: 120名

主 催: 公益社団法人土木学会
      土木情報学委員会センサ利用技術小委員会/平成28年度会長特別タスクフォース

CPD:  土木学会 認定プログラム(1.5単位)

申込み:  土木学会HPからお申し込み下さい。お申し込みの際、懇親会の出欠を通信欄にご記入下さい。

http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp

新着・お知らせ
添付サイズ
PDF icon 異業種セミナー案内_第2回.pdf740.51 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers