メインコンテンツに移動
土木学会 社会インフラ維持管理・更新の重点課題特別委員会 土木学会
社会インフラ維持管理・更新の重点課題特別委員会

メインメニュー

  • 土木学会

メニュー

  • ホーム
  • 委員専用

現在地

ホーム

「社会インフラ メンテナンス学と健康診断」講習会(支部会場)のお知らせ

投稿者:柳川 博之 投稿日時:火, 2017-03-21 17:25

「社会インフラ メンテナンス学と健康診断」講習会
-各支部での開催のご案内-

「社会インフラメンテナンス学 Ⅰ.総論編・Ⅱ.工学編」が2015年12月に出版されたのに続き、「同 Ⅲ.部門別編」が2016年9月に出版されました。このたび土木学会各支部において講習会を開催することとなりましたので、お知らせいたします。講習会では、「社会インフラメンテナンス学」の解説に加え、「インフラ健康診断書」(道路部門試行版)の解説とインフラ健康診断の取組みを説明します。

※更新情報:大阪会場のサイトを設置しました。(2017/6/26)
        大阪会場の開催日、会場が決まりました。(2017/6/16)
        札幌会場のサイトを設置しました。(2017/3/21)
        札幌会場の開催日、会場が決まりました。(2017/3/21)

        広島会場、仙台会場のサイトを設置しました。(2017/2/10)
        広島会場、仙台会場の開催日、会場が決まりました。(2017/2/1)
        福岡会場、高松会場、名古屋会場のサイトを設置しました。(2016/12/22)
        福岡会場、高松会場の参加申込受付を開始いたしました。(2016/12/14)

○主催:(公社)土木学会社会インフラ維持管理・更新の重点課題検討特別委員会

○開催日、場所、 定員:※下記の日程、場所で開催を予定しております。

会場 開催日 開催場所・住所(予定) 定員 備考

福岡

※終了しました。

2017年
1月25日
(水)

博多バスターミナルホール 80名 西部支部

高松

※終了しました。

2017年
2月1日
(水)

サンポートホール高松
61会議室

80名 四国支部

名古屋

※終了しました。

2017年
2月13日
(月)
ウインクあいち
1302特別会議室
80名 中部支部

広島

※終了しました。

2017年
4月18日
(火)
広島YMCA
コンベンションホール
80名 中国支部

仙台

※終了しました。

2017年
4月28日
(金)
仙台国際センター
会議棟 萩
200名 東北支部

札幌

※終了しました。

2017年
5月23日
(火)
北海道大学工学部
フロンティア応用科学研究棟 レクチャーホール
200名 北海道支部

大阪

※終了しました。

2017年
8月28日
(月)

建設交流館
グリーンホール

200名 関西支部

○参加費:会員(法人会員を含みます):4,500円、非会員:5,500円、学生:3,500円
※参加費には、「社会インフラメンテナンス学」(「Ⅰ.総論編・Ⅱ.工学編」「Ⅲ.部門別編」)の代金3,500円(会場特価)を含みます。すでにお持ちの場合は、3,500円を差し引いた額(会員(法人会員を含みます):1,000円、非会員:2,000円、学生:無料)となります。

○プログラム(予定) ※各会場により内容が変更いたします。社会インフラ メンテナンス学(Ⅲ.部門別編)
12:30    受付開始
13:00    開会あいさつ
13:05    「社会インフラメンテナンス学」の概要(10分)
13:15    「社会インフラメンテナンス学」(総論編)(45分)
            ・説明内容 : 基調講演的に、理念や基本的な考え方を解説
14:00    「社会インフラメンテナンス学」(工学編)(45分)
            ・説明内容 : 主に工学編の内容に関する解説
14:45    休憩
14:55    「社会インフラメンテナンス学」(部門別編)

            ・説明内容 : 部門別編の中から、支部の要望等も踏まえ選定
            ①「部門別編」全般の概説(25分)
            ②自然外力制御・水利系(25分)
              (ダム、砂防、河川、海岸保全、農業水利)インフラ健康診断書 道路部門試行版
            ③生活環境維持・ライフライン系(25分)
              (水道、下水道、電力、ガス、通信)
            ④経済活動の基盤・交通運輸系(25分)
              (道路、鉄道、港湾、空港)
16:35    休憩

16:45    「インフラ健康診断」の取組みについて(45分)
17:30     閉会あいさつ
17:30    終了

○参加申込方法: 

土木学会ホームページから申し込みができます(http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp)。

または、学会誌綴込みもしくは土木学会ホームページ内の「本部行事参加申込書」(http://www.jsce.or.jp/event/active/form.pdf)に所定の事項(特に「行事コード」)を明記のうえ、土木学会総務課あてにFAX(FAX番号03-5379-0125)でお申し込み下さい。

※申込みに関してのお願い

・申込締切日前に定員に達している場合がございますのであらかじめご了承ください。なお、締切日以降の事前受付はいたしません。ただし、定員に余裕がある場合のみ、行事当日に会場で受付いたします。

・参加券は、メールにて送信いたします。メールアドレスのご登録をお願いいたします。

・お申込み後、やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず開催日の1週間前までに下記「申込問合先」にご連絡ください。ご連絡がない場合は、参加費を徴収させていただきますのであらかじめご了承ください。

・申込みをされる前にご送金いただくことはトラブルの原因となりますので固くお断りいたします。

○本行事に関する問合せ先

 土木学会事務局総務課 柳川 (TEL:03-3355-3442、E-mail:yanagawa@jsce.or.jp)

 

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers