メインコンテンツに移動
土木学会 土木史委員会 発表小委員会 土木学会 土木史委員会
発表小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

土木史委員会 発表小委員会メニュー

  • 土木史委員会 発表小委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

第43回土木史研究発表会について

投稿者:小澤 一輝 投稿日時:水, 2023-06-14 11:48

第43回土木史研究発表会

 
日時:2023年6月24日(土)8:45~15:10
         25日(日)8:30~16:20
場所:北海道大学工学部 フロンティア応用科学研究棟、オンライン(Zoom)
 
プログラム
 
聴講参加金額:
・講演集購入での参加 一般:7,500円、学生:6,000円
・講演集購入なしでの参加 一般:3,000円 学生:1,500円
・シンポジウムのみの参加 無料
 
お問合せ先
第43回土木史研究発表会運営
E-mail:43dobokushi-manage@jsce.or.jp
 

 
懇親会について
 
1)日  時 :2023(令和 5)年6月24日(土) 18:30〜20:15
2)会  場 :北海道大学構内 「カフェdeごはん 北大正門」
3)参  加  費:一般5,000円、学生1,000円(予定)
4)参加 方法:当日の研究発表会会場受付で申し受けます
 

 
オンライン開催に関する情報
 
Zoomのセキュリティ問題等が指摘されていますが、部外者の侵入は会場ID,PWの開示を慎重に行うことで防ぎます。
また、参加時には最新版アプリをご利用いただくなど皆さまに十分ご注意いただくことで対応していく予定です。ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
論文発表者、司会者、聴講参加登録者にはZoom会議室にアクセスできるミーティングIDとパスワードを事前にお知らせします。
 

 
CPD取得に関する情報
 
CPD受講証明書は参加申込頂いた方のうち、下記のCPD受講証明発行用アンケートに回答していただくことで発行させていただきます。
発表会:https://forms.gle/DznqNPi8hgqT2An7A
シンポジウム:https://forms.gle/Z6K2tgfreFts8dup9
【締切:7月2日(日)】
講習会へ参加登録の上、ご参加ください。 聴講後、参加登録後にご連絡した参加番号をご用意の上CPD受講証明発行申請フォームへご回答ください。
※建設系CPD協議会加盟団体CPDシステム利⽤者は、各団体のルールに沿って、CPD単位の申請をお願い致します。
※他団体へCPD単位を登録する場合は、その団体の登録のルールに則って行われます。単位が認定されるかどうかは、直接その団体にお問合せください。​
 

 
オンライン参加に必要な事項をまとめたファイルです.当ページ下部からダウンロードしてください.
 
土木史_Zoom使い方マニュアル(2023版)
 
土木史_zoom参加方法(2023版)
 
土木史_参加者注意事項(2023版)
 

(c)Japan Society of Civil Engineers