メインコンテンツに移動
土木学会 教育企画・人材育成委員会 エンジニアリングデザイン教育小委員会 土木学会 教育企画・人材育成委員会
エンジニアリングデザイン教育小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

エンジニアリングデザイン教育小委員会メニュー

  • HOME
  • 委員会専用

お問い合わせ

  • メールフォーム

現在地

ホーム

シンポジウム「大学・高専と企業のエンジニアリングデザイン(ED)教育の実態とその連携 -全国の大学・高専と企業におけるED教育の実態から学ぶ- 」

終了しました。

2009年10月30日(金) シンポジウム「大学・高専と企業のエンジニアリングデザイン(ED)教育の実態とその連携 -全国の大学・高専と企業におけるED教育の実態から学ぶ- 」を開催します.
当シンポジウムは,全国の高等教育機関と企業におけるED教育の実態の把握とED教育を含む工学教育の今後の充実と発展をねらって,土木系の大学・高専の教員,ならびに企業人が集まり,ED教育に関わる調査・研究の発表を行うものです.さらに,ED教育のみならず今後の高等教育機関の工学教育や企業内教育の指針について,教育界と産業界を代表する講師による基調講演も実施します.

  1. 主催:土木学会 担当:教育企画・人材育成委員会 エンジニアリングデザイン教育小委員会(委員長 金沢工業大学 木村定雄)
  2. 実施期日:2009年10月30日(金) 13:00~18:00 (受付12:30~13:00)
  3. 会場:土木学会 講堂
  4. 趣旨:シンポジウム「大学・高専と企業のエンジニアリングデザイン(ED)教育の実態とその連携」は,全国の高等教育機関と企業におけるED教育の実態の把握とED教育を含む工学教育の今後の充実と発展をねらって,土木系の大学・高専の教員,ならびに企業人が集まり,ED教育に関わる調査・研究の発表を行うものです.さらに,ED教育のみならず今後の高等教育機関の工学教育や企業内教育の指針について,教育界と産業界を代表する講師による基調講演も実施します.
  5. プログラム
    13:00~13:05 開会趣旨説明
    13:05~14:00 基調講演 教育界(講演タイトル未定)
    神田忠雄 氏 (文部科学省 専門教育課 企画官)
    わが国の教育行政の立場から,高等教育機関のあり方などについて講演して頂く予定.
    14:00~14:55 基調講演 産業界 (講演タイトル未定)
    廣瀬典昭 氏 (土木学会 教育企画・人材育成委員会 主査理事,日本工営㈱取締役社長)
    土木・環境系技術者育成のあり方を,産業界のリーダーの立場から指摘して頂く予定.
    14:55~15:05 休憩
    15:05~15:20 Civil Engineering Body of Knowledge for The 21st Century (ASCE) を考える
    鷲見浩一 氏 (幹事長 金沢工業大学 環境・建築学部 環境土木工学科 准教授)
    JABEEとABETの関係,ABETとBOK2の関係から,土木・環境系技術者として必要な能力の考え方を紹介する.
    15:20~15:50 大学におけるエンジニアリングデザイン教育の実態
    紅露一寛 氏 (委員 新潟大学大学院 自然科学研究科 環境共生学科専攻 准教授)
    大学41/112校のED教育にかかわるアンケート回答の概要を説明する.
    15:50~16:20 高等専門学校におけるエンジニアリングデザイン教育の実態
    阿部孝弘 氏 (委員 福井工業高等専門学校 環境都市工学科 教授)
    角野晴彦 氏 (委員 岐阜工業高等専門学校 環境都市工学科 講師)
    高専34/36学科のED教育にかかわるアンケート回答の概要を説明する.
    16:20~16:50 産業界におけるエンジニアリングデザイン教育の実態
    熊谷健一 氏 (委員 いであ㈱ 札幌支店 支店長)
    山崎 剛 氏 (委員 東電タウンプランニング㈱ 代表取締役社長)
    建設業界の教育にかかわるアンケート回答の概要を説明する.
    16:50~17:55 パネルディスカッション「大学・高専と企業のED教育を推進するための課題」
    ○ パネラー 司会:木村定雄
    • 矢崎勝彦 氏 (副委員長 (株)三菱地所設計 都市環境計画部 部長)
    • 齋藤利晃 氏 (委員 日本大学 理工学部 土木工学科 准教授)
    • 市坪 誠 氏 (委員 (独)国立高等専門学校機構 本部事務局 教授)
    • 神田忠雄 氏 (文部科学省 専門教育課 企画官)
    • 廣瀬典昭 氏 (土木学会 教育企画・人材育成委員会 主査理事,日本工営(株)取締役社長)
    17:55~18:00 閉会挨拶
  6. 参加費:1500円(テキスト代含む)
  7. 問い合わせ先:土木学会企画総務課 保坂 TEL 03-3355-3442 FAX 03-5379-0125
  8. 申込方法:土木学会本部主催行事の参加申込申込フォームからお申込ください.

 

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers