メインコンテンツに移動
土木学会 安全問題研究委員会 安全問題討論会実行小委員会 土木学会 安全問題研究委員会
安全問題討論会実行小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム
  • 安全問題研究委員会ホーム

安全問題研究委員会 安全問題討論会実行小委員会メニュー

  • 安全問題研究委員会 安全問題討論会実行小委員会ホーム
  • 幹事会
  • 討論会 Q&A
  • 討論会資料集公開

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

「安全問題討論会’23」に概要を投稿された皆様へ

今年度の安全問題討論会は、安全問題研究の更なる活性化を目的として新たな取り組みを行います。

論文及び報告に対して下記の賞を設けて表彰を行います。

(1) 安全問題討論会論文賞

安全問題討論会論文賞は、土木学会論文集F6(安全問題)特集号に論文を発表し、独創的な業績をあげ、安全問題における学術・技術の進歩に顕著な貢献をなしたと認められた論文の著者全員に授与する。ただし、候補論文は単一の論文とする。

(2) 安全問題討論会論文奨励賞

安全問題討論会論文奨励賞は、土木学会論文集F6(安全問題)特集号に筆頭著者として論文を発表し、安全問題における学術・技術の進歩、発展に寄与し、独創性と将来性に富むと認められた若手研究者で、年齢が受賞年度の4月1日現在で満40歳未満である者に授与する。ただし、候補論文は単一の論文とする。

(3) 安全問題討論会優秀報告賞

安全問題討論会優秀報告賞は、土木学会安全問題討論会において報告を発表し、報告のセッションにおいて優秀な発表を行った発表者に対して授与する。

なお、安全問題討論会論文賞及び安全問題討論会論文奨励賞は投稿いただいた論文を基にして審査を行います。

安全問題討論会実行小委員長

山中 憲行

 

 

(c)Japan Society of Civil Engineers