3Dプリンターによる構造物の構築技術は,国外においては一部実用化が進み橋梁や住宅などの施工に活用されはじめているものの,国内においては未だ一部の機関で試験的な三次元造形や各種試験等の報告がされているに留まっており,実構造物への適用に対して解決すべき課題が多いです.このような背景を受け,土木学会コンクリート委員会では,3Dプリンティング技術の土木構造物への適用に関する研究小委員会(委員長:石田哲也 東京大学)を設置し,3Dプリンティング技術を広く活用していくことを目的に,実構造物の構築に向けての課題把握と,それらの解決に向けての検討や適用性の高いユースケースについて議論・検討を行ってまいりました.本研究小委員会の成果報告会を下記のとおり開催いたします。奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
記
- 主 催: 土木学会(担当:コンクリート委員会364委員会*)
*3Dプリンティング技術の土木構造物への適用に関する研究小委員会
- 日 時: 2023年10月20日(金)14:00~17:00(受付13:45~)
- 会 場: 土木学会講堂/オンライン(ZOOM)
- 定 員: 会場参加70名/オンライン視聴200名(申込先着順)
-
参加費: pdf報告書のみ・・・ 正会員3,000円,学生会員1,000円,非会員4,000円
製本版(モノクロ)およびpdf報告書・・・正会員4,000円,学生会員2,000円,非会員5,000円
- プログラム(予定):
司会:高野 芳行(日揮グローバル)
時間
|
内容
|
登壇者
|
14:00~14:10
|
開会挨拶・趣旨説明
|
石田哲也(東京大学)
|
14:10~14:20
|
第I編 364委員会の活動概要
|
井口重信(東日本旅客鉄道)
|
14:30~15:00
|
第II編 ケーススタディ(WG1)
|
大野元寛(東京大学)
|
友寄篤(東京大学)
|
15:00~16:00
|
第III編 指針化に向けた調査・検討(WG2)
|
小倉大季(清水建設)
|
木ノ村幸士(大成建設)
|
國枝稔(岐阜大学)
|
16:00~16:15
|
(休憩)
|
|
16:15~16:35
|
第Ⅳ編 契約・標準化に関する検討(WG3)
|
石田将貴(東日本旅客鉄道)
|
16:35~16:50
|
第Ⅴ編 ベンチプロジェクト
|
井口重信(東日本旅客鉄道)
|
16:50~17:00
|
閉会挨拶
|
井口重信(東日本旅客鉄道)
|
* プログラムは変更になる場合があるので、最新情報はこのページでご確認下さい.
- 申込方法:
土木学会ホームページ(https://www.jsce.or.jp/events)よりお申し込みください.
お申込み後のキャンセルはできませんのでご注意ください.
申込締切日前に定員に達している場合がございますので予めご了承ください.なお,締切日以降の受付はいたしません.
- 申込締切: コンビニ決済 2023年10月13日(金)17時
クレジットカード決済 2023年10月6日(金)17時
- その他:
オンライン参加用のZoom のアクセス URL 、電子データ(pdf)のダウンロード方法および会場参加の詳細は,開催日の前日までに参加申込時の記入メールアドレス宛に連絡します.報告書を冊子で希望の方には、報告会以降順次発送致します.
- CPD単位について: 土木学会認定 CPDプログラム:2.5単位(JSCE23-1157)
- 各CPD システム利用者への対応について:
CPD単位の取得には行事への事前申込みかつ事後設問の回答が必須になります.
土木学会CPDシステム利用者様:参加者ご自身によるCPDシステムへの「自己登録」をお願い致します.
建設系 CPD協議会加盟団体CPDシステム利用者様:各団体のルールに沿って,CPD単位の申請をお願い致します.
土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください.
土木学会で証明する単位が各団体のルールにより認められないことがあります.
土木学会では他団体の運営するCPD制度に関しては回答致しかねます.
- 問合せ先: (公社)土木学会 研究事業課 コンクリート委員会 担当事務局宛
Email: ssk★jsce.or.jp(★を@に変えてください)