メインコンテンツに移動
土木学会 建設マネジメント委員会 特別小委員会 建設ケースメソッド普及小委員会 土木学会 建設マネジメント委員会
特別小委員会 建設ケースメソッド普及小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

建設マネジメント委員会 特別小委員会 建設ケースメソッド普及小委員会メニュー

  • 建設マネジメント委員会 特別小委員会 建設ケースメソッド普及小委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

建設ケースメソッドシンポジウムの記録

投稿者:並河 良治 投稿日時:水, 2021-10-27 10:52

建設ケースメソッドシンポジウムの記録

『建設マネジメント力』の育成に向けた新たな取り組み

2021年10月6日(水)13:30~17:00

 

 

<< プログラム >>

 

                                                            (サムネイル(画像)をクリックすると資料・動画にジャンプします。)

開会の挨拶      建設マネジメント委員会委員長                                  堀田 昌英       

 

第1部 (発表) 建設ケースメソッドの取り組み、事例発表等取り組み

 

  1. (基調報告)建設ケースメソッド普及小委員会の取り組み

建設ケースメソッド普及小委員会 委員長     木下 賢司         

 

  1.  建設マネジメント力の育成とケースメソッド活用の現状

建設ケースメソッド普及小委員会 企画部会長   松本 直也         

 

  1. 各機関、企業でのケースメソッド研修等の取り組みについて

事例紹介①  東日本高速道路(株)での実施事例

東日本高速道路(株)管理事業本部 執行役員 副本部長

建設ケースメソッド普及小委委員会委員     千田 洋一        

 

事例紹介② 九州地方整備局での実施事例

国土交通省九州地方整備局 企画部総括技術情報管理官          小椎尾 優 様      

 

  1. 他分野での実践事例の取り組みについての紹介

      (インタビュアー) 建設ケースメソッド普及小委員会制作部会長           川嶋 直樹       

     

事例紹介① 「ショートケース」を用いたプロジェクトマネージャー育成

日本電気株式会社 プロジェクト・マネジメント統括本部           杉本 吉隆 様

                  発表資料は、こちら。

   事例紹介② ボードゲーム「プロ・トレZ」を用いたプロジェクトマネージャー育成

        株式会社日立ドキュメントソリューションズ

                       EPCプロジェクト本部 本部長      岡田 久子 様

                   本事例のさらに詳しい説明は、こちら。

 

    

 

 

第2部 パネルディスカッション ~ 建設マネジメント力育成手法の新展開を目指して ~

   <<パネリスト>>

東京大学特任教授(元建設マネジメント委員会委員長)                    小澤一雅 様

国土交通省 関東地方整備局企画部長                              見坂茂範 様

大林道路株式会社顧問(元建設マネジメント委員会委員長)                  福本勝司 様

オリエンタルコンサルタンツ株式会社 代表取締役社長                    野崎秀則 様

   一社)建設コンサルタンツ協会会長              

   <<司会>>

  建設ケースメソッド普及小委員会 研修部会長                       見波  潔

   <<解説>>

  土木学会建設ケースメソッド普及小委員会 委員長                     木下 賢司

 

    ① 建設ケースメソッドの今後の取り組み​                                           

 

    ② 建設マネジメント力の向上・育成に向けての提言                            

 

    ③ 視聴者からの質問への回答                                      

           シンポジウムでお答えできなかった質問への回答も含め、ご質問への回答はこちらをクリックしてください。

    ④ まとめ ( 建設マネジメント力の育成の“肝”について一言 )                            

 

講 評        土木学会会長                     谷口 博昭               

 

 

※シンポジウム終了後、本シンポジウムおよび建設ケースメソッドに関するアンケートにご協力頂きました皆様、誠にありがとうございました。

 アンケートの集計結果は、こちら(Q1~4)とこちら(自由技術)をご覧ください。

(c)Japan Society of Civil Engineers