土木学会原子力土木委員会では、基礎地盤の変形評価に関する研究小委員会を設置し、2021年9月~2024年3月に、以下に示す3つのテーマに取り組みました。
(1) 基礎地盤の変形評価のクライテリアの検討
(2) 断層変位(地殻変動)による基礎地盤の変形評価技術の体系化
(3) 岩ずりおよび固結砂の地震時変形評価
この2年半に及ぶ精力的な研究成果を取りまとめ、技術資料を作成しましたので、標記の講習会を開催させていただきます。原子力発電所における基礎地盤の地震時安定性評価に関連する有益な情報を提供するとともに、ご参加の皆様からご意見を頂戴することを意図して企画されたものです。奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
・日時:2024年10月3日(木)13:30~16:30(予定)
・実施方法:土木学会講堂およびオンライン
オンラインについては開催日の2~3日前に事前参加申込者に参加URLおよび聴講方法をお知らせいたします。
・主催:(公社)土木学会 原子力土木委員会
・参加費:
- 講堂 CD-ROM版:3,000円
- 講堂 CD-ROM付きテキスト版:15,000円
- オンライン CD-ROM版:3,000円
- オンライン CD-ROM付きテキスト版:15,000円
※技術資料は開催日の前日までに登録いただいた住所へ到着予定です。
※CD-ROMとテキストの内容は同じです。
・スケジュール
13:30~13:40 開会挨拶:小委員会委員長 谷和夫(東京海洋大学)
13:40~13:50 技術資料の全体概要:澤田昌孝(電力中央研究所)
13:50~14:30 第1部 基礎地盤の変形評価
第2章 地震時の基礎地盤の変形評価:小早川博亮(電力中央研究所)
第3章 基礎地盤の変形のクライテリア検討
3.1節 原子力分野の評価事例による評価規準レビュー:原口龍将(三菱重工業)
3.2節 他分野における評価規準:吉田泰基(電力中央研究所)
3.3節 変形評価のクライテリアに関する今後の方向性:吉田泰基(電力中央研究所)
14:30~15:20 第2部 断層変位の影響評価
断層変位による基礎地盤の変形評価技術の体系化:澤田昌孝(電力中央研究所)
断層変位による基礎地盤の変形評価事例:澤田昌孝(電力中央研究所)
断層変位による広域地盤の変形評価事例:三橋祐太(構造計画研究所)
15:20~15:30 休憩
15:30~16:20 第3部 岩ずりおよび固結砂地盤の地震時変形評価
第1章 はじめに:石丸真(電力中央研究所)
第2章 密な岩ずり地盤の検討事例:石丸真(電力中央研究所)
第3章 模擬固結砂地盤の検討事例:沢津橋雅裕(電力中央研究所)
第4章 まとめ:石丸真(電力中央研究所)
16:20~16:30 閉会挨拶:原子力土木委員会委員長 中村晋(日本大学)
参加申込:参加を希望される方は、以下のサイトからお申込みをお願いいたします。
https://www.jsce.or.jp/event/active/informatoin.asp
※講堂 CD-ROM版、講堂 CD-ROM付きテキスト版、オンライン CD-ROM版、オンラインCD-ROM付きテキスト版で申込ボタンが異なりますのでご注意ください。
お問合せ先:土木学会事務局研究事業課・保科
E-mail:r-hoshina5(at)jsce.or.jp ※(at)は@に置き換えてください
※本講習会は、土木学会継続教育(CPD)制度のプログラムとして認定予定です。
■会場参加の方
・土木学会CPDシステムをご利用の方は、講堂の入り口にカードリーダーを用意しておりますのでご利用ください。学会ホームページからの登録も可能です。
・建設系CPD協議会加盟団体CPDシステムをご利用の方は、参加者ご自身で申請先団体指定の受講証明書をご用意いただき、当日ご持参ください。シンポジウム終了後に受付にて受講印を押印いたします。
■オンライン参加の方
・受講証明証は、事前参加登録者のうちアンケートに回答した方のみ発行となります。事前参加登録及びアンケートの回答がない場合は、受講証明書は発行いたしません。
・アンケート回答の入力フォーム(URL)は、事前参加登録者へのみ後日お知らせいたします。回答期限を過ぎますと受付いたしませんのでご了承ください。
回答期限後にアンケートの回答内容を確認し、順次受講証明書を発行いたしますので、多少お時間を頂く場合もございますのでご了承ください。
・土木学会CPDシステム利用者:オンライン実施を含むため、参加者ご自身によるCPDシステムへの「自己登録」をお願いいたします。
・建設系CPD協議会加盟団体CPDシステム利用者:各団体のルールに沿って、CPD単位の申請をお願い致します。