メインコンテンツに移動
土木学会 土木情報学委員会 道路構造物維持管理データモデル研究小委員会 土木学会 土木情報学委員会
道路構造物維持管理データモデル研究小委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

土木情報学委員会 道路構造物維持管理データモデル研究小委員会メニュー

  • 土木情報学委員会 道路構造物維持管理データモデル研究小委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

【開催案内】第7回データモデルセミナー

投稿者:和泉 繁 投稿日時:月, 2019-04-15 10:19

下記のとおり、第7回データモデルセミナー開催いたします。
参加申込は、下記(本部主催行事の参加申込)をご利用ください。

  • イベント

2019/04/18更新)CPDプログラムとして認定を受けました。

---------------記---------------

主  催:土木学会 土木情報学委員会 道路構造物維持管理データモデル研究小委員会

副  題: 3次元データの維持管理への活用に向けて

開催日時:2019年5月24日(金) 13:30~16:30 (3時間=180分)

開催会場:土木学会 講堂 定員120名

参加費用:無料                                              CPD認定番号:JSCE19-0371【2.8単位】

配付資料:講演資料

プログラム:下記

・司会進行:青山 副小委員長                        

・開会挨拶;和泉 小委員長                                                                                                  5分(13:30-13:35)
 

  1. 特別講演「(仮題)i-Constructionの貫徹に向けたBIM/CIM」                                     40分(13:35-14:15)
    国土交通省 大臣官房 技術調査課 建設システム管理企画室 建設システム係長 嶋田 剛士 氏

     

  2. 招待講演「Society5.0に向けたIoT/AI」                                                              40分(14:15-14:55)
    土木学会 土木情報学委員会IoT/AI活用研究小委員会 小委員長 枡見 周彦 氏

     

《休憩》                                                                                                                         10分(14:55-15:05)
 

  1. 話題提供「3次元データモデルを活用した橋梁点検支援システム」                                    40分(15:05-15:45)
    ネクスコ東日本エンジニアリング(株)情報システム部 専門役 羽田野 恒 氏

     

  2. 活動報告                                                                                                               40分(15:45-16:25)
    「道路構造物維持管理データモデル研究小委員会」  ;和泉小委員長
    WG1「属性情報標準化分科会」                 ;吉岡主査
    WG2「構造体認識モデル分科会」               ;藤田主査

     

閉会挨拶;山崎 副小委員長                                                                                                 5分(16:25-16:30)

~ 以上 ~

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers