土木学会認定CPDプログラム
JSCE21-0392(8.4単位)
2011年3月11日の東日本大震災発災から10年が過ぎた。3.11東日本大震災復興リレーシンポジウム実行委員会では,仙台(2020/7/4),名古屋(2020/9/9),福島(2021/3/9)において,東日本大震災復興と南海トラフ地震に対する事前復興,福島復興をテーマにリレーシンポジウムを行なってきた.最終回となる今回のシンポジウムでは,「若者と技術」,「国際復興」をキーワードにしてこれからの土木の復興を論じたい
■日時:2021年5月26日(水) 9時~17時30分
■場所:土木学会講堂、オンライン配信(YouTubeライブ)
9:00(60分) 復興の声1(VTR)
10:00(10分) はじめに 土木学会会長 家田仁
10:10(110分)
12:00(60分) 復興の声2(VTR)
13:00(75分) 復原型復興,Informal型復興,事前復興の事例紹介に基づくこれからの復興像
14:30(80分)
15:30(110分) パネルディスカッション
東日本大震災から10年間の歳月の経験をどのように認識するか?そこで得られたレッスンは何なのか?われわれが直面する本質的困難は何なのか?それをどうやって乗り越えるか?について論じる。
パネリスト(予定・50音順):家田仁,岸井隆幸,佐々木葉,寺島実郎,山田邦博
17:20(10分) おわりに 土木学会次期会長 谷口博昭