<2016.3.28掲載>
<2016.6. 2変更>
<2016.7.14変更>
<2016.9.13変更>
鋼構造委員会では、平成25年5月より道路橋床版に関する第5期目の技術委員会として「道路橋床版の
複合劣化に関する調査研究小委員会」(委員長:大田孝二(土木研究センター))を立ち上げ、約3年間の
活動を進めています。
第4期で主テーマとしていた床版・防水システムの維持管理に関わる損傷度評価や補修・補強技術に加え、
輪荷重疲労のみでなく材料劣化も含めた複合的な損傷・劣化も評価対象に含め、より実用的なマニュアル・
ガイドライン作りを目指しています。
当小委員会の期中でありますが、道路橋床版および床版防水の点検・調査事例、劣化予測・診断技術、
設計、施工方法、補修・補強・架替え技術、疲労試験・材料試験、メンテナンス、アセットマネジメントなどに
関する技術動向や現場での実態把握を目的に、第9回道路橋床版シンポジウムを開催する運びとなりました。
つきましては、各関係機関の技術者、研究者、学生など多数の方々にご応募いただきたく、
下記にご案内申し上げます。
記
● 主 催 : 公益社団法人 土木学会
(担当:鋼構造委員会 道路橋床板の複合劣化に関する調査研究小委員会)
● 日 程 : 2016年11月1日(火)・2日(水)
● 場 所 : 土木学会 講堂およびA・B会議室
〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目(外濠公園内) TEL:03-3355-3559
● 参 加 費 :会員 16,000円、 非会員 20,000円、 学生 10,000円
※下記、4冊の書籍代を含む。
・第9回道路橋床版シンポジウム論文報告集
・鋼構造シリーズ27 道路橋床版の維持管理マニュアル2016
・鋼構造シリーズ28 道路橋床版防水システムガイドライン2016
・道路橋床版の橋面コンクリート舗装(※小委員会報告書)
●投 稿 料 :論文の投稿料は無料ですが、参加費をいただきます。
アブストラクト募集要項
1. 論文のテーマ
*下記に関する「論文」または「報告」
道路橋床版(RC床版、PC床版、合成床版、鋼床版等)および床版防水に関する全般
・ 点検・調査,モニタリング技術
・ 劣化予測・診断技術
・ 設計,施工方法
・ 補修・補強・架替え技術
・ 疲労試験・材料試験
・ メンテナンス、アセットマネジメント など
2. 論文の形式・講演
フルペーパーはA4版サイズで、頁数は原則4ページ(ただし2、6ページを可)とします。
論文の内容は、シンポジウムにて10分程度(予定)で講演をお願いします。
なお、シンポジウム論文報告集は白黒印刷となりますので、図や表の白黒原稿としての
見栄えを確認の上での投稿をお願いします。
3. 申込方法
当小委員会HP上のアブストラクト申込みページにて、
下記の必要事項(1)~(5)をご記入後、最下段の【送信】ボタンにて申込み完了
(1)論文タイトル
(2)発表者名,連名者名
(3)ご所属と連絡先
(4)アブストラクト(和文・200字以内 or 英文・100 words以内)
(5)キーワード(2,3語程度)
なお、アブストラクト申込みをいただいた方へは、当小委員会内で審査の上、「シンポジウム論文作成要領」を
E-mailにて送付いたします。
また、ご投稿いただいた本論文(フルペーパー)については、学識者・専門技術者による査読を行った上で、
シンポジウム論文への採否をE-mailにてご連絡いたします。
4. 応募締切
アブストラクト申込締切 2016年5月31日(火) 17:00 【WEB申込】
2016年6月10日(金) (申込みの期間を延長しました)
フルペーパー投稿締切 2016年7月18日(月)
※18日は祭日のため19日(火)中の投稿で構いません。
5. 問合せ先
(公社)土木学会鋼構造委員会(事務局担当:尾崎)
〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内 TEL 03-3355-3559