メインコンテンツに移動
土木学会 倫理規定検討特別委員会 土木学会
倫理規定検討特別委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

倫理規定検討特別委員会メニュー

  • 倫理規定検討特別委員会ホーム

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

倫理規定検討特別委員会

倫理規定検討特別委員会サイトへようこそ!

新着・お知らせ
  • 倫理規定検討特別委員会 についてもっと読む

「土木技術者の倫理規定」の改定について

投稿者:石郷岡 猛 投稿日時:火, 2014-05-20 16:30

平成11年に制定された「土木技術者の倫理規定」については、制定から15年が経過しており、その間、各方面から時代に即した見直しが必要であるとの声があり、およそ3年間にわたり見直しの是非が議論されてきました。また、東日本大震災を踏まえて、巨大災害への備えの重要性、人々と社会の安全を守る土木のあり方が問われることとなりました。このような背景の下、より高いレベルの倫理性を求める内容を目指すとともに、表現の分かり易さ、使い易さに配慮した改定を行うこととなり、この1年間、倫理規定検討特別委員会(委員長:阪田憲次 元会長)を設置して議論がなされ、去る5月9日の第6回理事会において「土木技術者の倫理規定」の改定が承認されましたので、ここにお知らせいたします。

・土木学会「土木技術者の倫理規定」改定の趣旨

・土木技術者の倫理規定(平成26年5月9日改正)

  • 「土木技術者の倫理規定」の改定について についてもっと読む

「土木技術者の倫理規定」改定素案に関するご意見の募集

投稿者:石郷岡 猛 投稿日時:火, 2014-01-28 13:29
平成26年2月1日
 
土木学会 倫理規定検討特別委員会
 
「土木技術者の倫理規定」改定素案に関するご意見の募集
 
2014年(平成26年)、土木学会は創立100周年を迎えます。それを機に、土木の原点への回帰が求められていますが、それは、土木100年の営為を振り返り、土木とは何か、土木技術者はどうあるべきかを考え、次の100年を展望することです。このような機会に、「美しい国土」「豊かな国土」そして「安全な国土」の構築、さらに、地球温暖化に対する緩和策および適応策としての持続可能な社会の構築という社会的使命を担う土木技術者にふさわしい倫理規定を模索することは意義のあることです。
以上の背景から、土木学会では2013年5月の理事会において「倫理規定検討特別委員会(委員長:阪田憲次元会長)」を設置して、「土木技術者の倫理規定」の改定を検討することとなり、以来、半年をかけて集中的に検討を行い、ここに、「土木技術者の倫理規定」改定素案および主旨説明文素案を作成するに至りました。
 
1)「土木技術者の倫理規定」改定素案
2)土木学会「土木技術者の倫理規定」改定の趣旨
 
つきましては、会員諸氏より、素案に対するご意見を聴取させていただくことといたしました。
この素案について、ご意見やお問い合わせがある方は、e-mailにより、土木学会事務局へご連絡願います。
 
今回、頂戴しましたご意見等につきましては、倫理規定検討特別委員会における検討の場におきまして参考とさせていただきます。また、今後の予定としては、理事会の議論を経て、2014年5月理事会での最終決定を目指しております。
 
ご回答期限:2014年2月末日
    ご回答先:office@jsce.or.jp(土木学会事務局総務課)
 
(ご参考)
・土木技術者の信条および実践要綱(土木学会誌1938 年5 月号掲載)
・土木技術者の倫理規定(1999年5月7日土木学会理事会制定)
新着・お知らせ
  • 「土木技術者の倫理規定」改定素案に関するご意見の募集 についてもっと読む
土木学会 倫理規定検討特別委員会 RSS を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers